- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県郡山市
- 広報紙名 : 広報こおりやま 2025年3月号
■歴史情報博物館3/15(土)オープン
考古、歴史、民俗などの資料展示のほか、公文書館としての機能を持つ東北初の施設です。体験型の展示も多数ありますので、ぜひお越しください。[関連本紙22ページ]
日時:3/15(土)13:00~
通常の開館時間…9:30~17:00(入館は16:30まで)
休館日…月曜日(祝日の場合は翌日)、毎月最終金曜日(祝日の場合は前日)、年末年始
場所:麓山一丁目5-30
料金:
入館料…無料
常設展観覧料…一般200円、高校・大学生など100円、65歳以上・中学生以下無料
▽博物館オープンと同時開催!
・パネル展「古写真がつなぐ郡山の過去と未来」
日時:3/15(土)13:00~27(木)
場所:多目的ルーム
内容:市民の皆さまから提供いただいた古写真を通じて、郡山の歴史を紹介
問合せ:同館
【電話】923-8921
■開成山地区体育施設 4/12(土)リニューアルオープン
▽オープニングセレモニー
開成山地区の体育施設が新しく生まれ変わることを記念し、記念式典やバスケットボールBリーグ公式戦などが開催されます。皆さんでスポーツを楽しみましょう!
日時:4/12(土)
場所:宝来屋 ボンズアリーナ
内容:
13:20~記念式典
15:10~バスケ公式戦(福島ファイヤーボンズvsアルティーリ千葉)
※チケット販売は、福島ファイヤーボンズ公式サイトをご覧ください。
▽オープニングイベント情報
同地区の施設で野球教室やランニングクリニックなどが開催されるほか、ヨーク開成山スタジアムや郡山ヒロセ開成山陸上競技場などの無料開放も実施します。
詳しくは、ウェブサイトをご覧ください。
問合せ:開成山クロスフィールド郡山(株)
【電話】934-1500
■あなたの意見をまちづくりに まちづくりネットモニター募集
郡山をより住みやすいまちにするため、市政に関するアンケートにご協力いただく「まちづくりネットモニター」を募集します。
対象:市政に関心のある市内在住・在勤・在学の高校生以上の方
※議員・公務員を除く
内容:スマートフォンやタブレットなどで回答するインターネットアンケートです。アンケートは4月から開始し、1回あたり20問程度で毎月1~2回です。
任期:4/1(火)から来年3/31(火)まで
申込み:3/14(金)までに、市ウェブサイトで。
問合せ:広聴広報課
【電話】924-2061
■申し込みは5/16(金)まで! ミスうねめ(春姫)募集
ミスうねめ(春姫)になって郡山うねめまつりをPRしてみませんか。
コンテスト:6/7(土)
対象:市内に関係(出身・居住・通勤・通学)のある18歳以上の方
※高校生不可
※コンテスト会場や申し込み方法など詳しくは、専用ウェブサイトをご覧ください。
問合せ・申込み:郡山うねめまつり実行委員会
【電話】921-2610
■ネーミングライツ施設 新たな愛称がスタート
財源確保や施設の知名度向上などを図るために実施している「ネーミングライツ」について、新たなスポンサー企業と契約を締結し、4月から5年間新しい愛称の使用が始まります。
問合せ:公有資産マネジメント課
【電話】924-2051
■まちづくりに皆さんの声を パブリックコメント募集
素案の閲覧場所:市ウェブサイト、各担当課、市政情報センター、各行政センター・市民サービスセンター
対象:市政に関心のある方
申込み:任意様式に住所、氏名、電話番号を記入し、窓口、郵送、FAX、メールのいずれかで。
■物価高騰緊急支援給付金(冬期)を支給します
物価高騰の影響を受ける低所得者を支援するため、対象となる世帯に物価高騰緊急支援給付金(冬期)を支給します。
対象:次の全てを満たす世帯
(1)令和6年12月13日時点で本市に住民登録がある世帯
(2)令和6年度分の世帯全員の住民税が非課税である世帯
※世帯の全員が住民税を課税されている親族などから扶養されている場合は対象外
給付額:1世帯あたり36,000円(内訳…国30,000円、郡山市6,000円)
※対象世帯に平成18年4月2日以降に生まれた子どもがいる場合は、一人当たり20,000円を加算します。
申込み:4/30(水)まで
※申し込み方法など詳しくは、市ウェブサイトをご確認いただくか、給付金相談窓口(本庁舎1階)または給付金コールセンターへお問い合わせください。
問合せ:給付金コールセンター
【電話】0120-839-906