広報こおりやま 2025年3月号

発行号の内容
-
くらし
今月のOneShot
■復興への希望 震災から14年。柔らかな光が駅前を包み込み、復興に向けた未来を照らします。 (2024年3月11日撮影)[関連本紙23ページ] 撮影者:kyo_photo_tさん ■撮りたくなる写真を「#mykoriyama」で投稿しませんか 「#mykoriyama」を付けてインスタグラムに投稿された写真を、今月のOneShotとして広報こおりやまで紹介します。投稿の際には、タイトル、撮影日、撮…
-
くらし
ご提案・ご意見をお寄せください
■みなさんの声 市に寄せられた市政全般へのご意見とその回答の一部をご紹介します。 ◇投稿内容 3月末に県外に引っ越しを予定していますが、平日の日中は仕事のため、なかなか窓口に行けません。窓口に行かなくても手続きできますか? ◇市からの回答 マイナンバーカードをお持ちであれば、マイナポータルから転出の手続きができます。 また、市民課では3/27(木)から臨時窓口を開設します。ぜひご利用ください。[関…
-
文化
〔特集1〕ひょっとこが いるまち(1)
おかしな表情や動きで、見ている人を自然と楽しくさせるひょっとこ。古くから全国各所で伝わるひょっとこは、実は郡山の西田町高柴地区でも江戸時代から300年以上にわたり存在してきました。ひょっとこは火を守る神様として、その対となるおかめは福を招く神様として昔から地域で伝わり、今でもその姿を見せてくれます。 今回は、その独特なキャラクターでいつも私たちを元気にしてくれるひょっとこについて、その文化を守り、…
-
文化
〔特集1〕ひょっとこが いるまち(2)
■新たなまちおこし 地域の挑戦 伝統を継承する上で課題となる人口減少や若者の流出といった担い手不足。西田町ではひょっとこを使った新たなまちおこしにも取り組み、新たなファンや関わる人を増やし始めています。 ◆西田町ひょっとこロゲイニング大会 同大会実行委員長 山田 祥司さん ひょっとこ面をかぶれば、不思議と笑って、踊って、元気になれる!春には梅や桜、桃が咲いて素敵な景色が広がる!そんな西田町の魅力を…
-
子育て
〔特集2〕次の100年を拓く 教育の “羅針盤(コンパス)“(1)
令和7年4月から、本市の新たな教育振興基本計画がスタートします。 時代の変化とともに学ぶ環境が変わる中で、忘れてはならない教育の本質とは何でしょうか。本計画は、一人ひとりが幸せを実感できる「学び」の方向を示すコンパスとして、本市の教育を支えます。 ■新スタート!教育振興基本計画 本市の児童生徒数や学級数は減少傾向にあり、小規模学校が増えています。その一方で、不登校の児童生徒や特別支援学級の数は増加…
-
子育て
〔特集2〕次の100年を拓く 教育の “羅針盤(コンパス)“(2)
◆重点分野(2) 誰一人取り残されない学びの推進 ~立ち止まってもいい。ゆっくり、焦らず~ さまざまな理由で学校に行けなかったり、個性に応じた支援が必要だったり、そして海外から来ていたりと、一人ひとりの背景や環境はさまざま。きめ細やかで手厚いサポートを行い、全ての子どもたちが、「学ぶって楽しい」を実感できる取り組みを進めます。 ○一歩一歩あなたのペースで “学びたい”をサポートします 学校に行けな…
-
くらし
4月から! 市役所の組織が変わります!
2024年に市制施行100周年を迎えた本市は、次の100年に向け、ウェルビーイング(幸せや生きがいが感じられる状態)なまち郡山の実現を目指し、4月から組織の一部を変更します。 ■農林部と産業観光部を統合して「農商工部」を新設します 目指す姿:農商工3分野の連携によって、本市の産業全体の活性化を図るとともに、持続可能な経済成長を促進します。 ■文化スポーツ部が「文化スポーツ観光部」へ変わります 目指…
-
くらし
今月の注目情報!SPOTLIGHT 【2月以前のハイライト】(1)
■フロンティア大使インフォメーション 音楽家やスポーツ選手など国内外で活躍しているフロンティア大使について紹介します。 ▽フロンティア大使・国際交流特使懇談会を開催しました 2月6日に東京都内でフロンティア大使・国際交流特使懇談会を開催し、6人の大使・特使の皆さんが出席しました。 音楽や食などさまざまな分野の視点で多くの提言をいただきました。 ▽フロンティア大使の皆さんを紹介します(五十音順) ・…
-
くらし
今月の注目情報!SPOTLIGHT 【2月以前のハイライト】(2)
■各種表彰者を紹介します♪ ◆まちづくりハーモニー賞 魅力的な地域づくりなど、市民活動に取り組む方々を表彰しました。 ・市民活動実践部門(9) (公財)金森和心会クローバー子供図書館 郡山市共同受注ネットワーク 郡山自主夜間中学 神明下町内会 にこっと・ねっとわ~く実行委員会 パソコン寺子屋安積野 ふくしまの子供達に夢と元気を与える会 舞木町まちづくり協議会 横塚町会 ・市民活動応援部門(1) (…
-
くらし
今月の注目情報!SPOTLIGHT 【3月以降のスポットライト】
■歴史情報博物館3/15(土)オープン 考古、歴史、民俗などの資料展示のほか、公文書館としての機能を持つ東北初の施設です。体験型の展示も多数ありますので、ぜひお越しください。[関連本紙22ページ] 日時:3/15(土)13:00~ 通常の開館時間…9:30~17:00(入館は16:30まで) 休館日…月曜日(祝日の場合は翌日)、毎月最終金曜日(祝日の場合は前日)、年末年始 場所:麓山一丁目5-30…
-
くらし
引っ越しガイド
■引っ越しの届け出 3月から4月にかけては、担当窓口が大変混み合います。マイナンバーカードをお持ちの方は、オンライン申請が便利です。市民課や行政センターの窓口の混雑状況は、市ウェブサイトで確認できます。 ※3/27(木)~4/6(日)は、下の「市民課の臨時窓口開設」欄をご覧ください。 ■市民課の臨時窓口開設 引っ越しで混み合う時期に臨時窓口を開設します。平日の夜や休日の窓口は比較的空いています。 …
-
くらし
ふぉっと!PHOTO NEWS
■1/18 森永乳業杯「ツアーオブバレーボール2024」 磐梯熱海スポーツパークで、市内の中学生を対象に、バレーボール元日本代表の齋藤信治さん、山村宏太さんによるバレーボール教室が開催されました。 子どもたちは、オリンピアンにスパイクやブロックのコツを学びどんどん上達!ナイスプレーに会場は歓声に包まれ、成長を感じる一日となりました。 ○Voice/鈴木 陽菜(ひな)さん、吉田 かほさん 一流選手の…
-
イベント
3月のイベントステージ(1)
■AGCエレクトロニクス 郡山カルチャーパーク ○ドリームランド 〔オススメ〕グランドオープン・キッズデー 日時:3/15(土)・16(日) ○ウインタードリームランド 日時:3/1(土)・2(日)・8(土)・9(日)10:30~15:30 ※ジェットコースター、サイクルモノレールは終日休止。機種により運行時間の限定有。 ・フリーパス券を販売 日時:3/15(土)・16(日)・20(祝)・22(土…
-
イベント
3月のイベントステージ(2)
■歴史情報博物館 ○ウェブサイトがリニューアル! 3/15(土)の同館オープンに向けて、3/3(月)にウェブサイトを新しくリニューアルします。ぜひご覧ください。 ○〔企画展〕過去と未来をつなぐ 新たな博物館の挑戦 日時:3/15(土)13:00~6/15(日) 休館日:毎週月曜日と毎月最終金曜日 ※5/5(祝)は開館、7(水)が休館。 内容:旧歴史資料館の活動を振り返りながら、新施設の整備や展示の…
-
イベント
3月のイベントステージ(3)
■市立美術館 ○〔企画展〕生誕130年記念 北川民次展―メキシコから日本へ メキシコで、画家・美術教育者として出発した北川民次(1894-1989)は、絵画、教育、壁画、絵本とさまざまな方法で社会と向き合い続けました。彼が生涯追求したものに迫ります。 日時:3/23(日)までの9:30~17:00(入館は16:30まで) 休館日:毎週月曜日 料金:一般1,000円、高校・大学生・65歳以上700円…
-
子育て
子育てスイッチ! 【pick up switch】
■ひとり親家庭への支援 安定した就労を目指すひとり親の皆さんへ、資格取得の費用を支援しています。 各給付金の対象となるか事前に確認しますので、講座申し込み前に必ず同課にご相談ください。詳しくは、市ウェブサイトをご覧ください。 ▽高等職業訓練促進給付金 対象:看護師や保育士、介護福祉士などの資格取得のため、養成機関で6カ月以上のカリキュラムを受講し、資格の取得が見込まれる方など 内容:訓練期間中、最…
-
子育て
子育てスイッチ! 【今月のお知らせ】
■麻しん風しん混合予防接種を忘れずに! 麻しん風しんは、自然に抵抗力を身につけるのが困難な感染症です。小学校入学前に、混合ワクチン(第2期)の接種を忘れずに受けましょう。 日時:3月31日(月)まで 対象:平成30年4月2日~31年4月1日生まれのお子さん 持ち物:予診票、母子健康手帳 ※予診票は、生後1カ月ごろに送付された「すくすくセット」に同封。転入・紛失した場合は、再交付の申請が必要です。詳…
-
子育て
子育てスイッチ! 【子育てイベント】
■かわいいひなかざりを作ってみよう! 日時:3月3日(月)午前10時30分~11時30分 場所:希望ケ丘児童センター 対象:幼児と保護者 定員:10組 ※予約制 問合せ:同センター 【電話】961-4633 ■わくわくつどいのひろば 日時:3月17日(月)午前10時~11時 場所:ニコニコこども館 対象:4カ月~就学前のお子さんと保護者、高齢者の方 定員:10組程度 ※予約制 内容:スクラップブッ…
-
子育て
子育てスイッチ! 【パパ・ママの講座・相談】
(1)目指せ!320教室 日時:3月5日(水)・7日(金)・13日(木)・18日(火)午前9時30分~11時 場所:ニコニコこども館 対象:令和6年10月に1歳6カ月健診を受診、または10月教室の参加者 定員:各30人 内容:歯科健診、フッ化物塗布など 持ち物:母子健康手帳、仕上げ用歯ブラシ、バスタオル (2)妊婦さんのデンタルケア 日時:3月19日(水)午前9時15分~11時 場所:ニコニコこど…
-
子育て
3月の図書館イベント
■子ども映画会 ■おはなし会 ■おひざにだっこのおはなし会