くらし 今月の注目情報!SPOTLIGHT 【2月以前のハイライト】(2)

■各種表彰者を紹介します♪
◆まちづくりハーモニー賞
魅力的な地域づくりなど、市民活動に取り組む方々を表彰しました。
・市民活動実践部門(9)
(公財)金森和心会クローバー子供図書館
郡山市共同受注ネットワーク
郡山自主夜間中学
神明下町内会
にこっと・ねっとわ~く実行委員会
パソコン寺子屋安積野
ふくしまの子供達に夢と元気を与える会
舞木町まちづくり協議会
横塚町会

・市民活動応援部門(1)
(一社)BeAHERO(ビーアヒーロー)

・青少年・学校部門(1)
福島県立あぶくま支援学校高等部農園芸班・清掃班

・イベント部門(2)
ふくしまフードフェス実行委員会
緑ケ丘夏祭り実行委員会

問合せ:市民・NPO活動推進課
【電話】924-3471

○まちづくりハーモニー賞受賞者紹介ポスター展
日時:3/1(土)~14(金)
場所:イオンタウン郡山おしゃれ館ABCマート向かい特設会場

問合せ:市民・NPO活動推進課
【電話】924-3471

◆男女共同参画推進事業者表彰
女性の活躍推進や仕事と家庭の両立支援など、誰もが働きやすい環境づくりに積極的に取り組む事業者を表彰しました。
・受賞者(6)
三英堂事務機(株)
三友電設(株)
(株)JTB福島支店
医療法人慈繁(じはん)会付属土屋病院
スクーデリア(株)
福島県商工信用組合

問合せ:男女共同参画課
【電話】924-3351

◆セーフコミュニティに関する表彰
(1)セーフコミュニティ賞
安全で安心なまちづくりに取り組む方々を表彰しました。
・受賞者(16)
※一部掲載、詳しくは本紙をご覧ください。
学校法人郡山学院
郡山市消防団喜久田地区隊
郡山地区交通安全協会小原田支部
郡山地方消防防災協会
静団地地区子ども見守り隊
徳定町内会
(特非)しんせい
(特非)ファミリーホームいぶき
富田交番連絡協議会
中野第二町会児童見守り隊
鳴神育成会
鳴神町内会見守り隊

(2)セーフコミュニティパンフレット表紙デザイン表彰
同パンフレットの表紙デザインを募集し、最優秀賞・優秀賞を表彰しました。
※詳しくは本紙をご覧ください。

(3)自転車ヘルメット着用推進校表彰
ヘルメット着用率向上に積極的に取り組む市内の高等学校を表彰しました。
・受賞校
安積高等学校
郡山東高等学校

〔共通〕
問合せ:セーフコミュニティ課
【電話】924-2151

■産業分野のDXの推進とスタートアップの促進に関する連携協定
1月15日に、(株)PeopleXと協定を締結しました。中小企業などの円滑なデジタルトランスフォーメーションを推進するとともに、スタートアップ企業を支援することで、活力ある産業の振興および地域経済の活性化を図ります。

問合せ:産業雇用政策課
【電話】924-2251

■わかものボーダーレスプロジェクト2024 高校生たちが記事を発信!
こおりやま広域圏に在住・通学する高校生たちが、それぞれの興味ある分野で活躍する“かっこいい大人”へ取材し、記事を執筆・発信しました。
インタビュー記事など詳しくは、市ウェブサイトをご覧ください。

問合せ:政策開発課Z世代活躍係
【電話】924-2021