- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県郡山市
- 広報紙名 : 広報こおりやま 2025年4月号
今年10月1日を基準日として全国で実施される国勢調査は、私たちの未来をつくるために大切な調査です。
郡山市では、多くの調査員の支えのもとに成り立っている本調査に、一緒に取り組んでくださる方を募集しています。
■国勢調査って何?
国勢調査は日本に住む全ての人・世帯を対象とした、国が5年に一度行う最も重要な統計調査です。調査から得られるさまざまな統計は、国や地方公共団体のほか、民間企業や研究機関でも広く利用され、国民生活に役立てられています。
■国勢調査員とは?
調査の重要な役割を担うのが国勢調査員です。担当地域の住宅などを訪問し、調査票の配布や回収、調査書類の作成などを行います。やりがいを感じたという経験者も多く、「たくさんの人とコミュニケーションがとれて楽しかった」などの声もあります。
調査員の身分は非常勤の国家公務員で、報酬も支給されます。
○調査員になるとどんなメリットがある?
・スキマ時間の有効活用
空いた時間を有効に使って働くことができます。
・健康につながる
担当地域を歩いて移動することが多く、良い運動になります。
・地域の人とコミュニケーションがとれる
地域住民と交流ができ、地域への愛着が育まれます。
■調査員はどんな仕事をするの?
国勢調査員の仕事は、大きく5つです。
8月下旬…調査員説明会に参加
9月上旬…担当地域の確認
9月中旬~下旬…調査について説明し、調査書類を配布
10月上旬~中旬…回答確認書類を配布し、調査票を回収
10月下旬~11月上旬…回収した調査票を整理し、市に提出
■募集内容はこちら♪
募集期間:6/30(月)まで(予定)
実働期間:8月中旬~11月上旬(予定)
内容:調査票の配布・回収など
※オンライン回答を推進しており、その時は調査員による回収はありません。
報酬:1調査区あたり4万円程度
※1調査区…約50~100世帯
申込み:市ウェブサイトで。
※資格要件など詳しくは、市ウェブサイトをご覧ください。
■調査員の声(筧(かけい)清志さん)
私は前回から、妻は7回続けて調査員をしています。調査で訪問をした地域の方との出会い、コミュニケーションから新たな知識を広げるだけでなく、日本の未来のために役立っていると思うとやりがいを感じます。人との触れ合いが好きな方、ご一緒にいかがですか!
問合せ:政策統計課
【電話】924-2047