イベント 7月のイベントステージ(3)

■開成館
〔共通〕
休館日:毎週月曜日(7/21(祝)開館、22(火)振替休館)
料金:一般200円、高校・大学生100円
※中学生以下・65歳以上、障がい者手帳をお持ちの方は無料
※開成館は復旧工事中のため、開成館以外の建物を公開中

▽〔オススメ〕日本遺産パネル展
日時:7/5(土)~8/24(日)
場所:同館内安積開拓官舎(旧立岩一郎邸)、安積開拓入植者住宅(旧坪内家)
内容:日本遺産「一本の水路」ストーリー構成文化財のパネル展示

▽なぞ解き日本遺産2~開成館でクイズに挑戦!
日時:7/5(土)~8/24(日)
内容:敷地内の建物を巡って、日本遺産に関するクイズに挑戦。正解した方には景品をプレゼント!(数量限定。無くなり次第終了)

▽昔の家で昔の遊びを体験~夏の庭と縁側で
日時:7/19(土)~8/17(日)
内容:けん玉など昔の遊び道具を自由に体験

問合せ:【電話】923-2157

■高柳電設工業スペースパーク
◆宇宙劇場 ※要観覧料
▽〔オススメ〕夏休みドーム映像番組
日時:7/19(土)~8/24(日)
内容:「それいけ!アンパンマン 星空をかえせ」、「アフリカンワンダーランド いのちがめぐる大草原」

▽宇宙劇場イベントデー「七夕スペシャル」
日時:7/5(土)・6(日)

◆展示ゾーン ※要観覧料
▽〔企画展〕「駅前忍者ゼミナール~わんぱく忍者修行、こおりやまの陣~」
気力・知力・体力を駆使して、忍者の修行ミッションをクリアしよう!
日時:7/19(土)~8/24(日)

▽サイエンスフェスティバル
日時:7/19(土)~21(祝)
(1)10:00~17:00(2)14:00~14:30
内容:
(1)実験・工作コーナー
(2)自由研究ミニ教室

◆駅前観望会
日時:7/5(土)19:30~20:30
※悪天候時は中止
場所:郡山駅西口駅前広場

問合せ:【電話】936-0201

■文学の森資料館
◆〔オススメ〕開館25周年記念特別企画展「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂へようこそ」
2013年5月から刊行された児童小説シリーズ「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」。原画やフォトスポットなど、楽しい展示をぜひご覧ください。
日時:7/5(土)~9/7(日)10:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日:毎週月曜日(7/21(祝)開館、22(火)振替休館)
料金:一般200円、高校・大学生など100円
※中学生以下・65歳以上、障がい者手帳をお持ちの方は無料

▽ガラス工芸でサンキャッチャーを作ろう!
日時:7/27(日)10:00~11:30、14:00~15:30
対象:小学4年生以上のお子さんと保護者
定員:各15組 ※抽選
講師:深沢和美さん(ガラス工芸作家)
申込み:7/8(火)~13(日)に、窓口、電話、【FAX】991-7620、【メール】[email protected]のいずれかで。

▽文学講座「万葉集と古代東アジアの国際関係」
日時:7/31(木)13:30~15:30
場所:ミューカルがくと館大ホール
定員:40人
講師:井實充史(いじつみちふみ)さん(福島大学教授)
申込み:7/11(金)までに、窓口、電話、【FAX】991-7620、【メール】[email protected]のいずれかで。

問合せ:【電話】991-7610

■磐梯熱海観光物産館
▽手前味噌づくり大学
日時:7/12(土)・26(土)13:30~15:00
定員:各50人
講師:(有)阿部こうじ店
料金:3,500円
持ち物:エプロン、ゴム手袋、帽子(三角巾)
申込み:7/1(火)~電話または【メール】[email protected]で。

問合せ:【電話】953-5408

■こおりやま観光案内所
▽企画展示「963のもののまわり」
郡山生まれのウイスキー「963」を通して、地域の文化や風土、作り手の思いを伝えます。
日時:9/30(火)まで

問合せ:D and DEPARTMENT FUKUSHIMA
【電話】983-9700