- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県郡山市
- 広報紙名 : 広報こおりやま 2025年9月号
■開発建築法務課からのお知らせ
▽9月1日〜10日は屋外広告物適正化旬間
良好な景観形成と安全なまちづくりのため、市内の屋外広告物をパトロールし、無許可や危険な広告物を指導します。
事業者の皆さまは、屋外広告物の適正な設置および安全点検などの管理をお願いします。
▽危険なブロック塀などの撤去を支援
対象:倒壊する恐れがあるブロック塀などの所有者で、市税を滞納していない方
実施件数:5件程度
補助金額:補助対象工事に要した額の2分の1、または撤去部分の面積1平方メートルあたり5千円を乗じた額のいずれか低い額(上限10万円)
〔共通〕
問合せ・申込み:同課
【電話】924-2371
■コンビニ交付での証明書の発行休止
休館日:9月15日(祝)
内容:戸籍に関する証明書
問合せ:市民課
【電話】924-2131
■上下水道局からのお知らせ
▽時間外窓口の開設
日時:9月29日(月)・30日(火)午後5時15分〜7時30分
内容:水道料金などの支払い、相談
問合せ:お客様サービスセンター
【電話】932-7641
▽飲食店などの事業者の皆さまへ
飲食店などには、排水に含まれる油脂やごみが下水道管に流れ込むのを防ぐグリース阻集(そしゅう)器の設置が義務付けられています。
グリース阻集器が適正に清掃されていないと、下水道管が詰まり、水があふれたり悪臭の原因になったりすることがあります。
定められた頻度、またはそれ以上の頻度で清掃を行ってください。
問合せ:営業課
【電話】932-7666
■ごみの搬入料金改定と産業廃棄物受入停止
10月1日(水)から、クリーンセンターへごみを自己搬入する際の搬入料金が、10kgあたり165円(税込)に変わります。また、産業廃棄物(あわせ産廃)の受け入れを停止します。詳しくは、市ウェブサイトをご覧ください。
問合せ:資源循環課
【電話】924-2751
■農作業中の事故に注意
秋の農繁期を迎える前に作業手順を再点検し、余裕を持って無理のない作業ペースで、安全な農作業を心掛けましょう。
問合せ:園芸畜産振興課
【電話】924-3761
■定額減税補足給付金(不足額給付)の支給
昨年度に支給した定額減税補足給付金に係る不足額給付の対象となる方などへ、市から通知を送付しています。受給するには、確認書の提出が必要です。詳しくは、市ウェブサイトをご覧ください。
申込み:10月31日(金)まで
問合せ:
給付金コールセンター【電話】0120-259-058
市民税課【電話】924-2081
■災害で被害を受けたら写真の保存を忘れずに
台風などの自然災害で住まいが被害を受けたときは、各種支援制度を活用するために「り災証明書」が必要です。り災証明書発行のため、片付けや修理の前に無理のない範囲で、被害状況を撮影してください。
問合せ:資産税課
【電話】924-2091