- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県郡山市
- 広報紙名 : 広報こおりやま 2025年9月号
■市民活動サポートセンターからのお知らせ
▽市民協働まちづくり塾
日時:9月16日(火)午後6時〜7時30分
内容:講演「ネットワークを創る!子ども食堂のつながりを創る」
講師:増子裕昭さん(NPO法人共創のまちサポート事業統括)
▽市民活動に役立つ「SDGs」専門相談会
日時:9月24日(水)午後1時30分〜、2時30分〜、3時30分〜(各45分)
内容:SDGsの活用方法と事業の紐づけのサポート
〔共通〕
場所:同センター ※Zoom参加可
問合せ・申込み:同センター【電話】924-3352ウェブサイトで。
■こおりやま市民の翼ベトナムハノイの旅
日時:10月3日(金)〜7日(火)の4泊5日
対象:市内在住・在勤の方
定員:30人
内容:福島空港直行チャーター便によるベトナムの旅
料金:23万5千円
申込み:ウェブサイトで。
問合せ:郡山商工会議所
【電話】921-2610
■福島再生可能エネルギー研究所(FREA)一般公開
日時:10月4日(土)午前9時30分〜午後4時
対象:小学生以上
内容:普段は見られない実験設備の見学、再エネに関する工作・展示
申込み:ウェブサイトで。
問合せ:FREA一般公開事務局
【電話】963-1805
■ただいま、ふくしま。2025 in 東京
福島県出身で、首都圏在住の20代〜30代の方を対象に、交流会を開きます。対象となるご家族や友人・知人へ、ぜひご案内ください。
日時:10月4日(土)午後2時〜5時
場所:BASEQ(東京ミッドタウン日比谷6階)
定員:200人 ※予約制
料金:2千円
申込み:9月21日(日)までに、ウェブサイトで。
問合せ:県ふくしまぐらし推進課
【電話】024-521-8023
■デジタルスキルアップ講座(全6回)
日時:10月7日(火)〜9日(木)・14日(火)〜16日(木)午前10時〜正午
場所:さんかくプラザ
対象:女性 ※託児あり(対象1歳〜就学前 ※予約制)
定員:20人 ※抽選
内容:ワード・エクセル・生成AIの体験
講師:宗像真紀子さん((有)イリスシステム)
料金:500円
申込み:9月23日(祝)までに、ウェブサイトで。
問合せ:同プラザ
【電話】924-0090
■視覚障がい者支援ボランティア教室(全5回)
日時:10月14日(火)・28日(火)、11月11日(火)・25日(火)、12月9日(火)午後1時30分〜3時30分
場所:障害者福祉センター
対象:ボランティアに興味のある方
定員:8人
内容:視覚障がい者の日常生活に必要な支援を学ぶ
問合せ・申込み:9月30日(火)までに、同センター【電話】934-5811へ電話、【FAX】933-2336、【メール】[email protected]のいずれかで。
■ナイトカレッジ受講生募集(全5回)
日時:10月31日(金)、11月28日(金)、12月23日(火)、1月23日(金)、2月20日(金)午後7時〜8時30分
場所:中央公民館
対象:広域圏在住・在勤の方 ※40歳以下の方優先
定員:20人 ※抽選
内容:日本画基礎講座
講師:吉田和春さん(福島県美術家連盟副会長)
料金:800円(受講料)、材料費
問合せ・申込み:9月30日(火)〜10日14日(火)に、同館【電話】934-1212窓口、電話、市ウェブサイトのいずれかで。
■県立テクノアカデミー学生募集
機械デザイン(新設)、知能情報、建築など10学科で実践的に学べ、就職にも有利なテクノアカデミーの来年度入学生を募集しています。施設見学も随時受付中です。
問合せ・申込み:同校【電話】944-1663へ電話またはウェブサイトで。