- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県郡山市
- 広報紙名 : 広報こおりやま 2025年9月号
皆さま、こんにちは。この度、地域の皆さまの環境保全活動が認められ、猪苗代湖がラムサール条約(正式名称:特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約)湿地に登録されました。関係する皆さまの多大なるご尽力に、この場をお借りして、心より感謝いたします。多くの水鳥のなかでも、コハクチョウが毎年約800羽飛来し、貴重な生息地となっていることなどが高く評価されました。
今後は、未来を担う子どもたちが自然環境の大切さを学び、守り続けていけるよう、持続可能な利活用についての取り組みを進めてまいります。
7月に猪苗代湖に関して、「国連水と災害に関する特別会合」における天皇陛下のおことば(ビデオ)で、明治期に猪苗代湖から水を引いた安積開拓・安積疏水開さく事業をご紹介賜りました。大変名誉なことであります。
また、猪苗代湖・安積疏水・安積開拓を結ぶストーリーは、日本遺産「未来を拓いた一本の水路」として、2回目の認定継続にもなりました。
「天鏡湖」と称される猪苗代湖の価値が国際的にも認められ、多くの方々にその魅力を知っていただける大きなチャンスです。
観光面でのポテンシャルも秘めていますので、来年の「ふくしまデスティネーションキャンペーン」を含め、猪苗代湖のさまざまな魅力を積極的に発信し、県全体で盛り上げていけるよう取り組んでいきます。