くらし お知らせー募集ー(1)

■計量モニター
食料品などが正しく計量・販売されているかを調査する計量モニターを募集します。
対象:市内に居住し、食料品を販売している商店などの関係者でない方
定員:15人(応募多数時抽選)
任期:10/2(木)から2か月
謝礼:8千円
申込方法:ハガキに「計量モニター応募」と明記の上、住所・氏名(フリガナ)・生年月日・電話番号・勤務先または職業を記入し、〒970-8026 平字菱川町5-12 同所へ
申込期限:8/31(日)消印有効

問合せ:計量検査所
【電話】23-4695

■夏期スターウォッチングの参加者
夏の代表的な星座である「夏の大三角」や「夏の天の川」を楽しみませんか。
日時:8/30(土)
(1)天体や望遠鏡の説明・質問会場…18:30~
(2)スターウォッチング…19:30~21:00
場所:高久公民館(平下高久字水門100-1)
対象:小学生以上(小・中学生は保護者同伴)
※双眼鏡や望遠鏡、懐中電灯などをお持ちの方は持参してください
※申し込みは不要で、雨天時は(1)のみ実施

問合せ:環境企画課
【電話】22-7441

■飼い犬のしつけ方教室の参加者
日時:
(1)学科講習…9/4(木)13:30~16:00
(2)実技講習…9/11(木)13:30~15:30
場所:
(1)総合保健福祉センター(1階多目的ホール)
(2)総合保健福祉センター(公用車車庫)
定員:
(1)50人
(2)15家族((1)を受講し、4カ月齢以上の犬を連れて参加できる方)
※(1)(2)ともに応募多数時抽選
応募方法:ハガキに住所・氏名・年齢・電話番号、実技講習の希望者は、犬の種類・名前・生年月日、狂犬病予防法に基づく登録番号および本年度の注射済票番号を記入し、〒973‒8408 内郷高坂町四方木田191 同課へ(メール可)
申込期限:8/22(金)必着

問合せ:保健所生活衛生課
【電話】27-8592【E-mail】[email protected]

■水道水源地の河川清掃ボランティア
日時:9/26(金)10:00~11:00(雨天中止)
場所:鮫川河川敷柿の沢発電所隣(遠野町滝字柿の沢地内)
定員:20人(応募多数時抽選)
申込方法:ハガキに、郵便番号・住所・氏名(フリガナ)・性別・生年月日・電話番号を記載し、〒970-8026 平字童子町2-5 同課へ(FAX・メール可)
申込期限:9/12(金)必着

問合せ:水道局浄水課
【電話】22-9319【FAX】21-4846【E-mail】[email protected]

■転入女性交流のつどいの参加者
転入女性に本市の情報や交流の場を提供する「転入女性交流のつどい2025」の参加者を募集します。
日時:(1)10/3(金)、(2)12/5(金) 10:15~12:00
場所:産業創造館企画展示ホール(ラトブ6階)
対象:市外出身で、転入3年以内の女性
定員:各20人(先着順)
料金:各回500円
申込方法:参加希望月と郵便番号・住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号・転入前住所・出身地、お子さん同伴の方は、お子さんの氏名(フリガナ)・生年月日・性別を、件名に「つどい参加希望」と記載し、同会へメールで
申込期限:(1)9/26(金)(2)11/28(金)
※初めての参加者が優先です

問合せ:いわき転入女性の会
【電話】090-7337-5683【E-mail】[email protected]