健康 保健情報 皆さんの健康を応援します!

■特定健診を受診し、健康管理を!~令和6年度市特定健診受診結果~
▽メタボ※1該当者と予備軍の状況
市の特定健診受診者※2全体の31.6%がメタボ該当者・予備群と判定されました。男性は48.6%、女性は17.5%が該当者・予備軍となっています。

※1 メタボとは、内臓肥満や高血圧、脂質異常、高血糖などが合わさった状態のことで、糖尿病をはじめとする生活習慣病の前段階を示します。
※2 特定健診は、国保に加入している40歳以上75歳未満の市民が対象です。令和6年度は、対象者8,066人のうち3,682人(男性1,670人、女性2,012人)が受診しました。

▽検査項目ごとの判定結果
糖尿病に関係する「糖」の項目が最も高く、要精検と要指導を合わせると、61.8%となっています。

▽本市の死亡原因割合

(令和5年度福島県保健統計の概況)
本市の死亡原因の約半数(47.3%)は、がんや心疾患、脳血管疾患など生活習慣病が占めています。

高血圧や糖尿病などによる生活習慣病は、自覚症状がないまま進行する場合が大半です。
健診結果に応じ、医療機関の受診や生活習慣の改善を行いましょう。

■健康ポイント事業参加者募集! ~楽しく気軽に健康づくり~
活動量計またはスマホアプリを使って、日々のウオーキングの歩数計測や体組成の測定、健康診査の受診などで健康ポイントがたまります!
ポイントは最大で5,000円分の賞品と交換できます。ぜひ健康と自分へのご褒美を手に入れましょう。
対象者:18歳以上の市民(高校生を除く)
参加費:1,000円(税込み)
※ポイント付与期間は12月31日(水)まで
申し込み方法:申請書に必要事項を記入し、健康増進課窓口にお申し込みください。
申請書は市ホームページからダウンロードすることもできます。

問合せ:健康増進課成人健康係
【電話】27-2114

■7月1日から個別健診開始!
個別健診を希望する方は、各医療機関に予約のうえ受診してください(がん検診の自己負担金は400円~1,000円)。
すでに集団健診を受診した方は、個別健診を受診することができません。重複した場合、個別健診の料金が発生しますのでご注意ください。
※実施医療機関の連絡先など詳しくは「令和7年度市民健診のお知らせ(保存版)」または市ホームページをご覧ください。
※生活習慣病予防健診・大腸がん検診は、6月2日から実施しています。

問合せ:健康増進課予防管理係
【電話】27-2112

■8月のいきいき健康チャレンジ相談会
実施日 時間 会場 対象年齢
4日(月) 13:30~ 中央保健センター 71~76歳
6日(水) 9:30~ 大信保健センター 40歳以上
20日(水) 9:30~ 東保健センター 40歳以上
22日(金) 9:30~ 表郷保健センター 40歳以上
27日(水) 13:30~ アナビースポーツプラザ 40~70歳
・健康ポイント事業 50ポイント1回/月

問合せ:健康増進課(中央保健センター)
【電話】27-2112