- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県相馬市
- 広報紙名 : 広報そうま (令和7年8月15日号)
■リチウムイオン電池の膨張、発煙・発火に注意!
○事例 充電式の携帯型扇風機(ハンディファン)の電源を入れたら発火した。不良品ではないか。
リチウムイオン電池は、モバイルバッテリーやワイヤレスイヤホン、スピーカーなど、身の回りの様々な商品に使われています。しかし、便利な一方で、気温の高い場所に置いたままにすると劣化して膨張したり、落下など強い衝撃を与えるとバッテリー内部が破損し、破裂したり発煙、発火の危険があります。
過熱や異臭、電池の膨張が見られたら、直ちに使用を中止しましょう。また、製造・販売元や形式が明記されていないなど仕様が不明確な商品の購入は避け、PSEマークの表示があるものを購入しましょう。
問い合わせ先:
・消費生活相談窓口(生活環境課)【電話】37-2144
・県消費生活センター【電話】024-521-0999