健康 糖尿病は一度発症すると完治が難しい病気です

糖尿病を一度発症したら完治は難しくなります。令和6年度に国民健康保険で市が支払った生活習慣病の医療費(外来)を見ると、糖尿病への支出はがんに次いで多くなっています。
特定健診を受診して、糖尿病のリスクがないか確認しましょう。また、受診後に再検査が必要となった場合は、重症化させないよう速やかに医療機関を受診しましょう。
国民健康保険の特定健診は10月27日(月)まで実施しています。

生活習慣病で医療費(外来)の高い疾病順位:

国保データベースシステムより作成

■糖尿病とは
糖質のとりすぎで血糖値が高い状態が続くことにより、血糖値を下げるインスリンの働きが低下し、血糖値がコントロールできなくなる病気です。
糖尿病は自覚症状がなく、増えすぎた血液中の糖分(血糖)が全身の血管や神経を傷つけ、脳血管疾患、虚血性心疾患、網膜症、腎症、神経障害など重い合併症を引き起こし失明や透析につながるため、予防・早期治療・重症化予防が重要です。

■予防するために
・糖尿病は自覚症状がありません。健診でしっかり自身の状態を確認しましょう。
・最初に野菜や海藻類から食べましょう。
・ゆっくり食べて腹八分を心がけましょう。
・水分はジュース類を控え無糖のお茶などで摂取しましょう。
・ウオーキングなどの有酸素運動をしましょう。

問い合わせ先:保険年金課
【電話】37-2140