- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県二本松市
- 広報紙名 : 広報にほんまつ 令和7年9月号
■手話言語の国際デー
毎年9月23日は国連が定めた「手話言語の国際デー」です。また、この日に続く9月最後の1週間は「国際ろう者週間」と定められています。
今年はろう者のスポーツの祭典であるデフリンピックも開催されることから、ろう者や手話が注目されています。
国際デー前後の期間、市民交流センターとにほんまつ城報館では、国際デーのイメージカラーである青色を用いたライトアップが行われます。
また、市役所1階市民ホールでは手話に関する啓発展示が行われます。
ライトアップ実施期間:9月17日(水)~30日(火)
ライトアップ実施時間:夕方~午後9時頃
問い合わせ:福祉課障がい福祉係
【電話】55-5113【FAX】22-1547
■手話講習会受講生募集
手話技術の習得と聴覚障がい者との交流を図るための初心者向け講習会です。
対象者:二本松市、本宮市、大玉村に在住、在学、在勤している方で、手話を学び、聴覚障がい者との交流を希望する方
日時(全6回・各回火曜日):
(1)9月30日
(2)10月7日
(3)10月14日
(4)10月21日
(5)10月28日
(6)11月4日
午後7時~8時30分
会場:本宮市えぽか
参加料:無料
定員:10人(先着順)
受付期間:9月1日(月)~19日(金)
問い合わせ・申し込み:本宮市役所 社会福祉課社会福祉係
【電話】24-5371【FAX】33-6620
■ワンポイント手話
「月見」
昇るまん丸なお月さまを眺める様子の表現
※詳細は本紙をご覧ください。
■肢体不自由者来所相談会
日時:10月10日(金)午後1時~2時
場所:県庁北庁舎1階 県障がい者総合福祉センター(福島市杉妻町2-16)
相談内容:補装具(義肢、装具、車いす等)の購入・修理、医療、その他更生に関する相談
※身体障害者手帳をお持ちの方は持参してください。
相談料:無料
申込方法:事前に下記まで電話等でお申し込みください。
申込期限:9月29日(月)
問い合わせ・申し込み:
福祉課障がい福祉係【電話】55-5113【FAX】22-1547
または各支所地域振興課市民福祉係
■「令和7年大船渡市赤崎町林野火災」義援金のご報告及び御礼
市では、2月26日に岩手県大船渡市赤崎町で発生した林野火災の被災者支援のため、本庁市民課および各支所地域振興課に募金箱を設置しました。
3月25日から6月23日までに集まった義援金1万5940円は日本赤十字社(福島県支部二本松地区)へ全額寄附しました。
ご協力いただきました皆さんに御礼を申し上げます。
直接送金をご希望の方は、日本赤十字社のウェブサイトをご覧ください。
問い合わせ:福祉課地域福祉係
【電話】24-5063【FAX】22-1547