その他 暮らしの情報案内板〔募集-2〕

■中央公民館女性学級
さまざまな学習を通じて、家庭生活に役立つ知識や、仲間づくりをしませんか?
年間予定:
・6月21日(土)…玉ねぎ麹を使ったアレンジ料理
・10月5日(日)…赤べこ絵付け体験(会津)
・12月…ヨガ教室
・8年1月…みそづくり
対象者:市内の成人女性
定員:40人
申し込み方法:窓口・電話受付、ネット申請
申し込み期間:5月15日(木)~31日(土)
※期限を過ぎても募集人数に達しない場合は随時募集します。

申込み・問合せ:中央公民館
【電話】82-1133

■小学生親子ソフトテニス教室
日にち:6月7日(土)、14日(土)、21日(土)、28日(土)、7月5日(土)
時間:午前9時~11時
場所:田村西部工業団地内夕陽ヶ丘テニスコート
対象:小学生とその保護者(子どものみも可)男女計10組程度
参加費:一人2,000円(ボール代、損害保険料等)
締め切り:5月20日(火)
その他:ラケットをお持ちでない方は貸し出しできます。運動のできる服装で参加してください。

申込み・問合せ:市ソフトテニス協会
【電話】090-5594-4938

■シーサイドウォーキング
海風が心地よい、海岸線を一緒に歩きませんか?
開催日:6月14日(土)
場所:相馬市松川浦
対象者:市内の成人女性
定員:60人
参加費:3,000円(内訳…2,000円相当の昼食、集合写真代、交通費を含みます)
申し込み期間:5月15日(木)~30日(金)
参加方法:
(1)中央公民館窓口に直接、または電話で申し込み。
(2)QRコード(本紙参照)を読み取り、応募フォームから申し込み。

申込み・問合せ:中央公民館
【電話】82-1133

■認知症サポーター養成講座
認知症サポーターとは、特別なことをする人ではなく、認知症について正しい知識と理解を持ち、認知症の人やその家族を「温かく見守る」地域の中の応援者です。認知症になっても安心して暮らせる地域づくりのために、認知症についてもっと知ってみませんか?
日時:6月27日(金)午後1時30分~4時(受付午後1時~)
場所:市役所3階301会議室
内容:認知症の正しい理解、認知症の方に対する声掛け練習
申し込み方法:6月19日(木)までにお電話でお申し込みください。

申込み・問合せ:ふねひき地域包括支援センター
【電話】73-8762

■プール監視員・補助員
職種・募集人数:
(1)プール管理監視員 3人
(2)プール監視補助員 1人
勤務場所:古道プール
応募資格:
(1)市内に住む18歳以上の健康で泳げる方
(2)市内に住む高校生以上の健康で泳げる方
雇用期間:6月20日(金)~8月31日(日)
※高校生は期間中の土日、祝日、夏季休業期間(夏休み)のみとなります。
勤務時間:
(1)午前8時30分~午後5時15分(週4日以内)
(2)午前8時30分~午後3時30分(週5日以内)
提出書類:市指定の履歴書に6カ月以内に撮影した上半身の写真を貼り付けたもの
※市指定の履歴書は本庁(総務課)または各行政局、各公民館でお渡しいたします。市ホームページからもダウンロードできます。
募集期間:5月7日(水)~28日(水)

申込み・問合せ:中央公民館
【電話】82-1133