- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県田村市
- 広報紙名 : たむら市政だより 令和7年7月号
■人権講演会
多様な性の在り方や福島から考える「差別」の問題についての講演会を開催します。
日時:7月8日(火)午後1時40分
会場:市文化センター
演題:誰もが生きやすい社会へ〜多様な性と性的マイノリティ〜
講師:福島大学教育推進機構高等教育企画室准教授 前川直哉氏
対象:市民
その他:1階席は、市内中学校1年生が使用します。一般聴講の方は、2・3階席をご利用ください。
問合せ:保健福祉部社会福祉課
【電話】81-2273
■都路灯まつりand盆踊り大会2025
日時:8月9日(土)午前11時〜
場所:市古道体育館前駐車場および周辺地域
内容:ステージイベント、竹灯、ワークショップ、ゲーム大会、盆踊り大会など
問合せ:都路灯まつりand盆踊り大会実行委員会(都路行政局内)
【電話】75-3550
■重度心身障害者医療費助成事業
現在交付している「重度心身障害者医療費受給者証」は8月1日(金)で更新となります。所得状況等を確認し、更新結果および新しい受給者証を7月末までに送付します。所得制限該当により支給停止中の方も同様に所得等の確認を行います。
次の場合は更新できませんので速やかに手続きをお願いします。
・受給者本人、配偶者または生計維持者の住民税が未申告の場合
・加入する健康保険が確認できない場合
下記に該当するときには、受給者証、健康保険証などをご持参のうえ、必ず届出をしてください。
・住所、氏名などに変更、健康保険証に変更、扶養義務者が変更、障害の程度が変わったとき、市から転出、受給者死亡
問合せ:保健福祉部社会福祉課
【電話】81-2273
■5年に一度の国勢調査
国勢調査は、日本の未来をつくるために必要な調査です。調査の対象は、10月1日現在、日本国内に普段住んでいる全ての人を対象に、普段住んでいる場所で調査します。
回答方法は、インターネット回答と郵送回答、調査員への提出があります。スマホなどからいつでも回答できるインターネット回答が便利ですので、ぜひご利用ください。
問合せ:総務部総務課
【電話】81-2111
■ひきこもりサポート事業居場所「ふらっと」
市社会福祉協議会はひきこもりに悩んでいる方やご家族、人や社会との関わりが苦手な方のための、居場所「ふらっと」を各町で週1回開催しています。
[船引町]
場所:地域交流スペースship
日にち:7月2日(水)
内容:絵手紙
[滝根町]
場所:滝根公民館
日にち:7月9日(水)
内容:絵手紙
[常葉町]
場所:常葉保健センター
日にち:7月16日(水)
内容:絵手紙
[都路町]
場所:都路保健センター
日にち:7月23日(水)
内容:絵手紙
[大越町]
場所:おおごえふるさと館
日にち:7月30日(水)
内容:絵手紙
・予約不要、無料
時間:午後1時~4時
問合せ:市社会福祉協議会生活サポートセンター
【電話】68-3434
■ごみの分別
農業用のマルチシートや育苗ポットは市で収集処理できません。販売店や専門の業者へご相談いただきますようお願いします。
問合せ:市民部環境課
【電話】81-2272