くらし 情報なび(2)

■暮らし 認知症サポーターについて
「認知症になっても安心して暮らせるまちづくり」を推進するため、市職員向けの認知症サポーター養成講座を実施しました。
受講した職員は、「認知症サポーター」の証である缶バッジを身に着けています。来庁の際、困り事がございましたら、ぜひお声がけください。
※一般の方にも認知症サポーター養成講座を開催しています。講座を受講したい場合は、お住いの地域の地域包括支援センターや保健福祉部高齢福祉課へご相談ください。

問合せ:保健福祉部 高齢福祉課
【電話】24-5204

■募集 定住促進住宅の入居者募集

住宅名:本宮市定住促進住宅「サン・コーポラスしらさわ」
所在地:本宮市糠沢字小田部19番地1
建築年:平成6年
構造:鉄筋コンクリート5階建(エレベーターなし)
※入居を希望される方は、入居基準の確認・必要書類の提出がありますので、下記までお問い合わせください。
※市営住宅の募集は現在行っていません。

問合せ:建設部 建築住宅課
【電話】24-5393

■暮らし 確定申告書作成会場を開設します
二本松税務署では下記の期間「二本松福祉センター」に確定申告書作成会場を開設します。
なお、混雑緩和のために入場の際には「入場整理券」が必要です。
日時:2/17(月)~3/17(月)9:00~16:00
※土日、祝日は除く
場所:二本松福祉センター3階 第3会議室

▼入場整理券配布方法
(1)当日分:申告会場で配布
※配布状況に応じて後日の来場をお願いする場合があります。
(2)LINEによる事前発行
※事前発行の詳細は国税庁ホームページをご覧ください。

問合せ:二本松税務署 個人課税部門
【電話】22-1192
※音声案内に従って「2」を選択

■暮らし 市民プール休館のお知らせ
本宮市民プールは浄化設備制御盤改修工事のため、下記の期間が休館となります。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解いただきますようお願いします。
日時:1/15(水)~1/16(木)
開館予定日:1/17(金)

問合せ:生涯学習部 文化スポーツ振興課
【電話】33-2611

■暮らし 基礎年金にプラス!国民年金基金
国民年金基金は、自営業、農業などの国民年金の第一号被保険者の皆さんがゆとりある老後を過ごせるよう、国民年金に上乗せする公的な年金制度です。現在の状況や将来設計に合わせていろいろな給付タイプを選ぶことができます。受給前や保証期間内の死亡の際、ご家族に一時金が支給される保証を選択することもできます。
また、掛金は税制面で優遇されます。

問合せ:福島県国民年金基金
【電話】0120-65-4192