くらし 人もげんき! まちも元気! まちの話題(2)

■1/17~2/27 英国ダヴェナント校と交流
英国ダヴェナント校生徒と市内中学生がビデオレターや手紙で交流する「ダヴェナント校交流プロジェクト」に、6人の中学生が参加しました。英語でビデオレターを作成し、相手校とビデオを交換して交流を深めました。

■2/28 学校給食で英国料理が提供されました
10年前の2月28日にウィリアム皇太子が本宮市にご来訪されたことを記念し、市内の小中学校の給食で英国料理が提供されました。高松市長は白沢中学校の給食に参加し、生徒たちとローストビーフなどを楽しみました。

■2/28 白沢中学校の生徒から白沢保育所に絵本のプレゼント
白沢保育所で、白沢中学校中央委員会による園児への絵本の贈呈が行われました。これは白沢中学校中央委員会が活動の一環として、空き缶などの資源回収で得た収益金を使って絵本を購入し、プレゼントしたものです。

■3/1 女性消防協力隊春の火災予防街頭キャンペーン
春の全国火災予防運動週間の一環として、本宮市女性消防協力隊がエイトタウン本宮で春の火災予防街頭キャンペーンを実施し、14人の隊員が市民の皆さんへ火災予防の呼びかけや啓発グッズの配布を行いました。

■3/1 橋本アサさん(岩根)が100歳を迎えられました
橋本アサさんの百歳賀寿贈呈式が3月1日に行われました。式では県や市、市議会などから賀寿や記念品、花束が贈呈されました。橋本さんは長寿の秘訣を「90歳を過ぎてからも家の仕事を続けていたこと」と話されました。

■2/27~3/16 大船渡市へ緊急消防援助隊派遣
大規模な林野火災が発生した岩手県大船渡市へ、安達地方広域行政組合消防本部から緊急消防援助隊として延べ42人の隊員が派遣され、現地で消火活動などにあたりました。市では4月10日まで市内6カ所に募金箱を設置しています。市民の皆さんのご支援ご協力をよろしくお願いします。

○いろいろな方法でたくさんの情報を発信しているよ!
・本宮市HP
・YouTube
・Facebook
・Instagram