くらし 人もげんき! まちも元気! まちの話題(1)

■2/3 介護者のつどいを開催しました
二本松市岳温泉陽日の郷あづま館で「介護者のつどい」が開催されました。参加者は、介護についての講話を聞いたり、自宅で介護をされている方同士で交流したりして、楽しい時間を過ごしました。

■2/14 「真打ち競演」NHK公開収録
本宮市とNHK福島放送局主催によるラジオ番組「真打ち競演」の公開収録が、サンライズもとみやで行われました。人気・実力のある落語家ら6組が舞台を盛り上げ、満員の会場に笑い声があふれました。

■2/14 気づき・声かけ・傾聴・コミュニケーションを大切に
本宮市こころの健康づくり事業として開催した「ゲートキーパー※養成講座」では、良質な睡眠をとるためのコツや自殺の現状や悩んでいる人への傾聴の仕方などの講演が行われました。
※自殺の危険を示すサインに気づき、声をかけ、話を聴いて、必要な支援につなげ、見守る人

■2/21 本宮高校の市内企業インターンシップが開催されました
本宮高校の市内企業インターンシップが開催されました。就職を希望する2年生32人が参加し、市内企業14社を各々見学しました。参加者たちは、近くで実務を見学し、就職へのイメージを醸成しました。

■2/22 全国まゆみちゃん交流プロジェクト「バースデーバスツアー」
全国からまゆみさんが集まり、市のイメージキャラクター「まゆみちゃん」の誕生日を祝いました。5回目となる今回はバスツアーを開催し、参加者は市の文化や特産品に触れながら、交流を深めました。

■2/26 高齢者元気パワーアップ講座を開催しました
えぽかで開催された「高齢者元気パワーアップ講座」では、「チョコレートにまつわるカカオセミナー」と題して、株式会社明治の栄養士を講師にお招きし、チョコレートの栄養素や魅力、原料のカカオについて学びました。