- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県本宮市
- 広報紙名 : 広報もとみや 令和7年7月号
■本宮市の水道料金って安いの?
本宮市の水道事業は、安全で安心な水を安定的に、そして安価に供給できるよう健全経営に努めてきました。
本宮市の水道料金水準は県内で上水道事業を運営する41団体中5番目に安い料金でご利用いただいています。(下図:メーター口径13ミリで1カ月に20立方メートル使用した場合「令和5年度地方公営企業決算状況調査結果」より)
○福島県内市町村等の料金比較
■今後の水道事業経営の見通しは?
▽施設の更新費や維持管理費が増加
皆さんに安定して水道をご利用いただくためには、古くなった施設や水道管の更新、防災対策としての耐震化が必要で、これらには多額の費用が必要になります。また、近年の物価上昇の影響もあり日常の維持管理費用も増加傾向となっています。
▼水道料金収入は減少予測
人口減少に伴い右図「水の使用量の見通し」のとおり水道の使用量が減少し、関連して水道料金収入も減少する見込みです。
▼厳しい経営予測
水道経営は水道料金収入で必要な費用を賄っているため、費用の増加に加えて収入が減少することで厳しい経営状況になっていきます。将来にわたり利用者の皆さんに安定的に水道水をお届けできるよう経費縮減を進め、健全経営に取り組んでいきます。
○水の使用量の見通し(単位:万立方メートル)
■安心して水道水をご利用ください~有機フッ素化合物(PFAS)水質検査結果~
本宮市では、市内全ての浄水場から配水される水道水と、全ての水道原水(浄水処理を行う前の水)について、代表的な有機フッ素化合物(PFAS)である「ペルフルオロオクタンスルホン酸(PFOS)」および「ペルフルオロオクタン酸(PFOA)」の検査を行い、全ての検体について、国の暫定目標値を大きく下回っていることを確認しています。
今後もPFOSおよびPFOAの水質検査を継続して実施し、安心・安全な水道水を提供していきます。
問合せ:建設部 上下水道課
【電話】24-5411