- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県本宮市
- 広報紙名 : 広報もとみや 令和7年10月号
詳しい内容は市のホームページをご覧ください。
実質収支額(一般会計・特別会計)
10億5,963万円で黒字決算となりました。=歳入 249億8,404万円-歳出 238億7,584万円-繰り越し財源4,857万円
■決算の概要(一般会計・特別会計)
企業会計の概要は本紙上記QRから市のホームページをご覧ください。
■歳入
■歳出
■市の貯金(基金残高)と借金(市債残高)はどれくらい?
基金には、財政調整基金のほかに、教育施設の長寿命化事業、市営住宅の維持管理など特定の目的のために積み立てている基金があります。
※残りの50億3,804万円は臨時財政対策債
(臨時財政対策債は、本来国から市に来るべきお金を国が用意できないため、市が代わりに借り入れるものです。返済分のお金は国が負担しています。)
■point 財政調整基金とは?
財政運営上、財源不足を補うために活用される「やりくり」のための貯金です。災害が発生したり、経済の急激な変化で税収が減ったりなどといった不測の事態にも備えています。本宮市では、弾力性のある財政運営ができるよう財政調整基金の期末残高14億円を独自指標として定めています。
■今後も健全な財政運営を行っていきます
単年度の収支状況だけでは、財政がどのような状態にあるかわかりません。そこで、市の財政運営に関わるすべての要因を含めて判断するために次の4つの指標を算出します。令和6年度決算では、4つの指標とも市および国の基準を下回りました。今後も事業の効率化を図り、健全な財政運営をしていきます。
問合せ:財務部 財政課
【電話】24-5305