- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県国見町
- 広報紙名 : 広報くにみ 令和7年4月号
■令和7年度納税通知書の発送日
※通知書が届くまで数日間要する場合があります。※住所変更等の届出がない場合など、通知書が届かない場合がありますので、税務課までご連絡ください。
問合せ:税務課課税係
【電話】585-2778
■自動車税種別割の納期限は6月2日
令和7年度の自動車税種別割納税通知書は5月9日に発送予定ですので、納期限までの納付をお願いします。なお、届くまで10日程度要する場合があります。
※自動車税種別割は、4月1日午前0時現在で車検証に記載された所有者(割賦販売の場合は使用者)に課税されます。
問合せ:自動車税全般に関すること…福島県県北地方振興局県税部課税第二課自動車税チーム
【電話】521-2702
■介護助手を募集しています
国見町の高齢者施設では、福祉資格や経験が不要の「介護助手」を募集しています。直接的な介護業務ではなく、清掃や配膳・下膳など、介護の周辺業務を行います。ご自身のライフスタイルに合わせて無理なく働いてみませんか?ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
問合せ:福島県福祉人材センター
【電話】521-5662
■農作業技術養成講座
繁忙期の農家をお手伝いしていただける方の技術養成講座を開催します。
▽内容
(1)開講式、モモ・キュウリ・あんぽ柿に関する座学
開催日:4月30日(水)
(2)モモの仕上げ摘果と袋掛け作業
開催日:5月21日(水)
(3)キュウリの収穫作業実習
開催日:7月30日(水)
(4)原料柿の収穫作業実習
開催日:11月5日(水)
(5)モモの摘蕾作業実習、閉講式
開催日:令和8年3月4日(水)
※開催日はあくまでも現時点の予定です。生育状況により前後することがありますので、予めご了承ください。
対象者:農業アルバイトに向けて農作業技術を学びたい方
定員:20名程度
募集期間:4月18日(金)まで
申込み:本紙左記の申込みフォームから申し込みしていただくか、伊達市農政課まで電話またはFAXでお申し込みください。
問合せ:伊達市農政課農業担い手係
【電話】573-5635【FAX】573-5865
■河川愛護モニター募集
河川愛護モニターを募集します。
モニター期間:令和7年7月1日から1年間
定員など:1人20歳以上で担当区間付近に居住の方
区間:阿武隈川(梁川大橋から徳江大橋)及び広瀬川(阿武隈川合流点付近から阿武隈急行・広瀬川橋梁付近)
業務内容:巡回による不法投棄などの情報収集、地域住民の要望収集、川を愛する心の普及啓発、担当全区間における月1回の巡視状況報告
申込方法:5月9日(金)必着で履歴書(写真添付)を郵送してください。
問い合わせ・申込先:〒960-8584福島市黒岩字榎平36福島河川国道事務所河川管理課
【電話】539-6129
■求職者支援訓練
ハローワーク福島では、再就職へのステップとして職業訓練によるスキルアップの提案、就職支援を行っています。再就職を目指す方、休業中の方など、それぞれ利用しやすいコース・給付制度があります。詳しくは問い合わせください。
問合せ:ハローワーク福島訓練担当
【電話】534-4121(43#)