- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県大玉村
- 広報紙名 : 広報おおたま 2025年3月号
大山小学校
■令和6年度大山小学校 学校だより
おおやまゆめ通信
題字:「ゆめ」渡辺光太郎先生
(発行者)校長 澤藤晃治
【電話】68-2929【FAX】48-3301
【HP】https://ohtama.fcs.ed.jp/大山小学校
◇「友」仲間とともに学び、仲間とともに育つ大山小にふさわしい一文字
年末に「今年の漢字」の発表がありました。アンケートの結果、「友」という漢字に決まりました。今年度も体育館で菊地繁子先生に実演をお願いしました。大筆で書く文字の力強さを間近に見て、多くの児童がその迫力に圧倒されていました。学年代表の子どもたちが、異なる字体(旧字体など)の「友」を書く体験(10種類の「トモ」)に挑戦しましたが、どれも見事な仕上がりでした。
◇大玉のよさまたまた発見!!
12月、「そば打ち体験」及び「えごま料理体験」が行われました。
そば打ち体験では、子どもたちは初めてとは思えないほど、上手に作業していました。中には、自分たちもそば打ちを覚えて、伝統を引き継ぎたいと話す子もいました。
えごま料理体験では、えごまのクレープとホットケーキの作り方を教えていただきました。最後にクリスマスらしい飾り付けをして、美味しくいただきました。
そばもえごまも、素材のもつよさや味わいを十分に味わうことができました。
ご協力いただきましたじんだら会の皆様、あだたらの里直売所店長の矢吹さん、荒川さん、アットホームおおたまの岩井さん、お手伝いしてくださった塩谷さん、本当にありがとうございました。
◇雪はともだち 寒さも何のその 元気な大山っ子 ここにあり
1月、雪上体育を実施しました。
1、2年生はそり遊び、3年生はクロスカントリー、4、5、6年生はスキーを行いました。どの学年も、大玉の誇る大自然の中で思う存分活動することができました。
冬ならではの自然体験。貴重な思い出になったようです。