- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県大玉村
- 広報紙名 : 広報おおたま 2025年3月号
■おめでとうございます
健康ポイント事業
1,000ポイント達成者 1,904名
(R7年2月末)
■「元気づくり会」実施地区を募集しています!
◇現在、村内20か所で『元気リーダーコース』の皆さんが楽しく実施しています!
1区:小姓内集会所
2区:下町集会所
3区:農村環境改善センター、大馬集会所
4区:4区集会所
5区:西部ふれあいセンター
6区:定場集会所
7区:西部ふれあいセンター
8区:8区集会所
9、10区:山ろく交流センター
11区:東部ふれあいセンター
12区:戸ノ内集会所
13区:大山公民館、後川組集会所、住吉集会所
14区:山崎集会所、原集会所、皿久保集会所
15区:北部ふれあいセンター
16区:1番組集会所
◇元気づくり会とは?
元気づくり大学の『元気づくりシステム』による、健康増進・介護予防対策のシステムで、心地よい音楽に合わせて体を動かします。初めの6か月間は村職員(コーディネーター)が皆さんと一緒に体を動かし、7か月目からは『元気リーダーコース』として、皆さんが中心となって活動を継続していきます。
◇ご自分に合わせて
ご自分の体の状態に合わせて、無理なく、できる範囲で動きを行っていただきます。イスに座ったまま運動したり、イスの背もたれや壁などを利用して動いたりすることも可能です。
■皆さんも、近くの集会所等で、新しく活動を始めてみませんか?
(1)どうやって始めるの?
地域の集会所等で地区単位(集会所単位)で実施します。2名から実施可能ですので、お気軽にご相談ください。村職員が実施に向けて調整を行います。
(2)時間や場所等について
時間:平日の月・木または火・金の週2回、午前10時~11時30分(90分)または、午後1時30分~3時(90分)※時間は応相談となります
場所:お近くの集会所やふれあいセンター等
費用:無料
※集会所の使用料、冷暖房料がかかる場合等は、実施地区で対応していただくようになります
(3)どんな運動をするの?
準備運動、軽い筋力トレーニング、整理運動、ストレッチ
※慣れてきたら球技(風船)やラジオ体操、棒などの動きも取り入れていきます
お申込み:運動してみたい方、地区で実施してみたい場合は、お気軽に健康長寿推進係(【電話】48-3130)までご相談ください。
※開始時期は、相談の上調整させていただきますのでご了承ください。
問合せ:健康福祉課 健康長寿推進係(保健センター内)
【電話】48-3130