- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県大玉村
- 広報紙名 : 広報おおたま 2025年6月号
■令和7年度「わんぱく広場」開講式and運動教室
5月31日、小学3年生を対象とした「わんぱく広場」がスタートしました。開講式では、今年度参加者35名が、楽しく活動できるよう『わんぱく広場の約束』を確認しました。
第1回目は、運動教室です。初対面の緊張をほぐしながら、様々な運動を楽しんでいました。今後の活動は、歴史体験など全5回の学習を予定しています。
■令和7年度「放課後子ども教室開校式」
5月9日、小学4~6年生を対象とした「放課後子ども教室」がスタートしました。大山教室が大山公民館、玉井教室が改善センターで開校式を行い、子ども教室参加児童とボランティアさんの紹介や1年間楽しく活動するためのルール確認をしました。
この事業は、異学年の交流を図り、さらに、安心・安全な放課後の居場所の提供をしています。
■川柳サークル
五月例会作品の詳細は本紙またはPDF版をご覧ください。
※お仲間募集中(毎月第一月曜)
問合せ:大玉村川柳サークル(橋本美津江)
【電話】48-3139
■おおたまふれあいフェスタ
5月23日、大山・玉井幼稚園年長組の園児たちが、老人クラブ・スポーツ民踊会・ずんね会の方々と、「365歩のマーチ」を一緒に踊ったり、いろいろなスポーツや遊びをしたりして楽しい時間を過ごしました。
地域の方々の交流を通じて、大玉村の教育の基本目標『みんなで支え、みんなで育て、みんなが育つ、大玉の教育』を実感したひとときでした。
上記事業のお問い合わせ:大玉村教育委員会 教育部 生涯学習課(改善センター内)
【電話】48-3139【FAX】48-3493