くらし INFORMATION お知らせー募集

■セーフティチャレンジ参加者募集
自動車(原付自転車を含む)を運転する方3人1組でチームを作り、7月1日から12月31日までの6か月間、無事故・無違反に挑戦してみませんか。無事故・無違反を達成したチームへは、福島県交通安全対策協議会から記念品が贈られます。さらに抽選により、商品券が当たります。65歳以上の方が2名以上のチームはシルバー枠として、一般抽選とは別に抽選がありますので、当選確率があがります。
また、町の交通対策協議会でも独自に抽選会を行い、当選チームには記念品を贈ります。なお、町を経由しない申し込みは、町抽選の対象外となりますのでご注意ください。
申請期限:6月27日(金)
申請方法:総務係または横田出張所にある申込用紙に必要事項を記入し、参加料(1チーム1,500円)を添えて申し込んでください。

問合せ:総務係(金山町交通対策協議会)
【電話】54-5222

■第49回沼沢湖水まつりボランティア募集
8月2、3日に沼沢湖水まつりが開催されます。沼沢湖水まつり実行委員会ではまつりを一緒に盛り上げるボランティアを募集しています。申込される方は町ホームページより申込用紙を入手いただき、実行委員会事務局までお願いします。
日時:
8月2日(土)午後1時~午後5時
8月3日(日)午前8時30分~午後1時30分
場所:沼沢湖水まつり会場
募集人員:10名
内容:各種イベント補助や武者に扮して大蛇退治の再現にご協力いただける方
締切:7月18日(金)
※当日は高温が予想されますので、熱中症には十分ご注意ください。

問合せ:沼沢湖水まつり実行委員会事務局(商工観光係)
【電話】54-5327

■東京金山会会員募集
東京金山会は昭和43年に発足し、定期的な総会などを通し会員同士の交流を図っています。
首都圏にお住いの金山町出身の皆さん、同郷人との交流会に参加し、共に故郷金山町を応援しませんか。

入会に関する問合せ:
東京金山会 会長 中丸 清一(なかまるせいいち)
東京金山会事務局 副会長 長谷川 勝秀(はせがわかつひで)
【電話】090-2429-9553(事務局 長谷川)

■うるし掻き技術継承教室開催
・福島県森林環境税活用事業
昭和58年に植栽した福沢のうるし団地でうるし掻き技術継承教室を行います。(6回予定)
日時:
初回 6月23日(月)午前9時30分~午前11時(予定)
7月~9月 午前9時30分~午前11時
※初回が雨天の場合、24日(火)、25日(水)を予備日とします。
※2回目以降は天気や生育の状況により実施の1週間前に連絡します。平日の実施が主になることや一連の作業を経験いただきたいため全日参加が可能な方を募集しますので、予めご了承ください。
場所:福沢うるし団地
参加人数:若干名
参加費:無料
服装:帽子、長袖、長ズボン、腕抜き、手袋、長靴
※蚊取り線香があればなお良いです。
講師:鈴木健司さん(漆掻き・塗師 岩手県二戸市浄法寺町)
申込期限:6月19日(木)
注意事項:うるしにかぶれることがありますのでご注意ください。

申込・問合せ:林業係
【電話】54-5322