- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県昭和村
- 広報紙名 : 広報しょうわ 令和7年3月号
■警察署からのお知らせ
《あなたが狙われているかも!!突然訪問する悪質買取業者に注意》
〔ケース1〕何でも買い取ると電話が来る
訪問の買取を承諾。その後、来訪。買取の承諾をした物品には目もくれず、「貴金属はないか」と言われ、強引に貴金属を買い取られてしまった。
〔ケース2〕突然、訪問してくる
突然、訪問され、訳が分からないうちに貴金属を買い取られてしまった。
〔ケース3〕売却したものを取り戻せない
契約書等の書面がなく、買取業者名・住所・電話番号等も分からないので、売却した物を取り戻せない。
※業者名が分かっても、クーリングオフができないと言われたケースもあります。
〔ケース4〕貴金属を盗まれる
目を離した隙に、箱から貴金属を抜き取られたり、貴金属を持って立ち去られたりして、貴金属を盗まれた。
▽被害に遭わないために
・突然訪問してきた業者を家に入れない!
・買い取ってもらうつもりがない場合は、きっぱり断る!
・業者名、住所、電話番号を確認し、許可書等を提示させる!
・複数人で対応し、貴金属から目を離さない!
・買取条件などの書面を作成させ、控えを受領する!
・業者がしつこく勧誘してくる、契約を断っても帰らない場合は、すぐ110番通報もしくは最寄りの警察署に通報!
▽昭和村内街頭犯罪等発生状況(令和7年1月末現在)
外出する際はしっかり戸締まりをしましょう。また、不審者や不審車両を見かけたらすぐに通報してください。
※その他刑法犯等には、暴行、傷害、万引き、詐欺、器物損壊などの犯罪発生件数が含まれます。
※上記発生件数は、令和7年1月1日からの累計数になっています。
■消防署からのお知らせ
《春季全国火災予防運動 3月1日から3月7日まで》
『守りたい 未来があるから 火の用心』
住宅防火 いのちを守る 7つのポイント
○3つの習慣
・寝たばこは、絶対やめる
・ストーブは、燃えやすいものから離れた位置で使用する
・ガスこんろなどのそばを離れるときは、必ず火を消す
○4つの対策
・逃げ遅れをふせぐために、住宅用火災警報器を設置する
・寝具、衣類及びカーテンからの火災を防ぐために、防炎品を使用する
・火災を小さいうちに消すために、住宅用消火器等を設置する
・お年寄りや身体の不自由な人を守るために、隣近所の協力体制をつくる
◎火事・救急・救助は119
問合せ:会津坂下消防署昭和出張所
【電話】57-2119【HP】http://www.119-aizu.jp/