広報しょうわ 令和7年3月号

発行号の内容
-
くらし
村のデキゴト
◆百歳賀寿贈呈式 栗城金一さん(松山)が1月22日で満百歳の誕生日を迎え、ご家族の同席のもと、百歳高齢者賀寿贈呈式が、同日昭和ホームで行われました。 贈呈式では、福島県・昭和村・村老人クラブ連合会・村社会福祉協議会・昭和ホームから、賀寿や記念品、花束などが贈られました。 長寿の秘訣は、「何ごとに対してもあまり苦にせず思い悩むことなく生きること。」と教えていただきました。 おめでとうございます。 ◆…
-
くらし
みなさんの声聞かせてください
「皆さんの声聞かせてください」事業へのご提案・ご意見を頂戴しましたので、その内容と、村からの回答をお知らせします。 ご提案・ご提言は、役場に備え付けの提案用紙または村ホームページから行えますので、お気軽にご意見をお寄せ下さい。 ◆気象観測について 60代・男性 村内 ▽ご提案内容要旨 福島県でも有数の豪雪地帯の昭和村。測候所を設置するなど、気象観測を各集落毎に情報提供して下さい。 昭和村内でも集落…
-
健康
自殺対策強化月間~相談してみた。少しほっとした。~
3月は自殺対策強化月間です。この時期は、気温・気候の変化や、就職や転勤、進学などの生活環境の変化により、気持ちが不安定になりやすく、自殺者が多くなる傾向にあります。ストレスが長く続いたり、いくつものストレスが重なったりすると、こころやからだに不調を感じ、仕事や生活に支障をきたしてしまいます。誰かに相談し、助けを借りることは、あなた自身の問題解決の力を高めることにつながります。ひとりで悩まずに早めに…
-
くらし
ふるさと納税ーご寄附いただいた皆様ありがとうございますー
令和7年1月1日~令和7年1月31日まで 〔寄附件数〕14件 〔寄附金額〕21万5千円 ご寄附は地域の活性化事業や保健・医療・福祉の充実等村の抱える課題解決に活用させていただきます。
-
くらし
令和6年分確定申告の納期限と振替日のお知らせ
令和6年分の確定申告期限と納期限は以下のとおりです。なお、納税には、便利で確実な振替納税をご利用ください。一度手続をしていただければ、継続して利用できます。 振替納税は、預貯金残高を確認しておくだけで金融機関の預貯金口座から自動的に納税ができる大変便利な制度です。簡単な手続で利用できますので、会津若松税務署(管理運営部門)にご相談ください。 お問い合わせ:会津若松税務署 【電話】0242-27-4…
-
しごと
自衛隊採用試験のお知らせ
応募先・詳しいお問い合わせは:自衛隊 福島地方協力本部 会津若松出張所 (〒965-0825 会津若松市門田町黒岩字大坪57-1) 【電話】0242-27-6724
-
健康
県立宮下病院「薬剤部」からのお知らせ
花粉症の治療に使われる代表的な飲み薬として抗ヒスタミン薬があります。アレルギー症状を和らげる効果がありますが、一部の抗ヒスタミン薬はめまいや眠気の副作用が強く出ることがありますので、車の運転などには注意が必要です。 近年では眠気を抑えた抗ヒスタミン薬が登場しており、日常生活に支障をきたすことなく使用できます。医師や薬剤師に相談し、適切な薬を選ぶことが大切です。快適な春をサポートしますので、どうぞお…
-
くらし
自然災害による被災者の債務整理に関するガイドラインについて
東日本大震災や平成27年9月2日以降に災害救助法が適用された自然災害により影響を受けられた個人や個人事業主の方は、「自然災害による被災者の債務整理に関するガイドライン」により、住宅ローンなどの免除・減額を申し出ることができます。詳しくはローン借入先の金融機関等にお問い合わせください。(債務の免除等には、一定の要件を満たすことや借入先の同意が必要となります。) ●ガイドラインを利用するメリット (1…
-
イベント
会津大学短期大学部「食育」に関する講演会
食育基本法が2005年に制定されてから早20年、当初、認知度が低かった食育という言葉は20年間で誰もが知るところとなり、活動分野も内容も多岐に渡っています。 退任するにあたり、子どもの食育に取り組むきっかけとなった「食を通した子育て・子育ち支援事業」やその後の研究活動を振り返りながら、たどり着いた食育に対する思いや期待についてお話しします。 講師:食物栄養学科 教授 鈴木秀子 日時:令和7年3月1…
-
しごと
2025年度国家公務員「国税専門官採用試験」(大学卒業程度)のお知らせ
仙台国税局では、税務のスペシャリストとして活躍するバイタリティーあふれる国税専門官を募集しています。国の財政を支える国税専門官に、あなたもチャレンジしてみませんか? ●受験資格 1.平成7年4月2日から平成16年4月1日生まれの者 2.平成16年4月2日以降生まれの者で次に掲げるもの (1)大学(短大を除く)を卒業した者及び令和8年3月までに大学を卒業する見込みの者 (2)人事院が(1)に掲げる者…
-
文化
【連載】昭和村の歴史と文化~第26回~
菅家 博昭(大岐) ◆奥会津の古代(古墳時代) 『昭和村の歴史』(1973年)のなかで、執筆者の会津史学会の山口孝平氏は「最近隣りの金山町にも古墳(こふん)が発見されたからおそらく昭和村にもあろうとは思われるのが、現在ではまだ発見されていない」(30ページ)と書いている。弥生時代・古墳時代を執筆された会津若松市教育委員会の小滝利意氏はこの時代の遺跡がひとつもない、としている(27ページ)。 その『…
-
文化
アレクサンドラ先生の小噺(Alexandra Short Story) #15
■Sugar Shacks(シュガーシャック)(砂糖小屋) 外国語指導助手 アレクサンドラ先生 (原文) Dear Showa Village residents I would like to tell you about an old tradition in Canada that emerged in Quebec. The “sugar shacks” or in French “Cab…
-
くらし
Wi-Fi(ワイファイ)のむら #20 見守り実証の経過
村では、令和4年度から生活圏の屋外でのインターネット通信を無料で利用できる「公共インフラWi-Fi」の整備を進めてきました。その普及にあたって、Wi-Fiについて、基礎から利活用も含めて隔月での連載を行っています。 12月中旬から検証を行っている見守り実証の経過についてお伝えします。設置から1か月程度の基礎データを収集し、以下のようなアラートを設定しました。 ●転倒検知の閾値 転倒の恐れがある場所…
-
くらし
警察署・消防署からのお知らせ
■警察署からのお知らせ 《あなたが狙われているかも!!突然訪問する悪質買取業者に注意》 〔ケース1〕何でも買い取ると電話が来る 訪問の買取を承諾。その後、来訪。買取の承諾をした物品には目もくれず、「貴金属はないか」と言われ、強引に貴金属を買い取られてしまった。 〔ケース2〕突然、訪問してくる 突然、訪問され、訳が分からないうちに貴金属を買い取られてしまった。 〔ケース3〕売却したものを取り戻せない…
-
くらし
お知らせ―休日当番医・すみれ荘だより
◆3月の休日当番医 3月9日(日) 柳津国保診療所【電話】0241-42-2334(柳津町) 16日(日) 昭和村国保診療所【電話】0241-57-2255(昭和村) 20日(木・祝) 高田厚生病院【電話】0242-54-2211(会津美里町) 23日(日) 金山町国保診療所【電話】0241-54-2031(金山町) 30日(日) あかぎ内科消化器科医院【電話】0242-83-0303(会津坂下町…
-
くらし
お知らせ―昭和村の人口・交通死亡事故ゼロカウンター・今月の納税
■昭和村の人口 (令和7年2月1日現在 ※住民基本台帳人口) 人口:1,084人(-1) 男:529人(-1) 女:555人(±0) 世帯数:609戸(±0) 出生:0人 死亡:2人 転入:1人 転出:0人 ■交通死亡事故ゼロカウンター 昭和村は交通死亡事故ゼロの記録更新中です。 3887日目(2/25時点) ■今月の納税 上下水道使用料 6期 納期限:令和7年3月31日
-
くらし
地域のしあわせづくり活動紹介「子ども子育て支援会議」
昭和村で子育てをしているご父兄同志で「昭和村の良いところ」「こんなのがあったらいいな」「子育てとお隣近所との関わり」「昭和村らしい子育てって何?」など、ざっくばらんにお話し頂く機会をいただきました。 会議の中で「村での子育ては、地域の方々に見守られ手助けしてもらえる点がありがたい」という声や「子どもが高校になると色々お金がかかるから、貯金も大切だよ!」などのエール、「前回(11月)の会議で出された…
-
その他
その他のお知らせ(広報しょうわ 令和7年3月号)
■今月の表紙 2025.2.25 雪ざらし 2月23日のからむし織の里雪まつりが中止となり、雪ざらしの実演が実施できなかったため、2月25日にからむし会館裏手にて、からむし織体験生・研修生の実習の一環として行われました。 体験生・研修生たちは、慣れない雪上での作業の中で、足運びに気を付けつつ、皆で協力しながら、慎重にからむしの反物を広げていました。雪の上で漂白し、しなやかな品に仕上げるための昔から…