くらし 安心・安全情報

■3月1日から7日は春季全国火災予防運動週間です
3月1日から3月7日まで、春季全国火災予防運動が実施されます。この季節は、空気が非常に乾燥し、山火事が発生しやすくなります。一人ひとりが、火の取扱いに十分注意しましょう。

○住宅用火災警報器を設置・点検しましょう
住宅用火災警報器の設置率については、県内で81.1%、白河地方広域市町村圏消防本部の管轄内で70.0%です。全国平均は84.5%となっているため、いずれも全国平均を下回っている状況です。
住宅用火災警報器が未設置となっている場合は、火災の早期発見、早期避難を目的とした住宅用火災警報器をご家庭に設置しましょう。また、定期的に作動確認を行いましょう。
ひもを引いたり、ボタンを押したりすると、作動確認が行えます

問合せ:
・防災課(災害対策係)【電話】21-5190
・白河消防署西郷分署【電話】25-2534

■西郷村子どもの安全見守り隊隊員募集について
通学路などにおける村内の子どもたちの安全を守る、見守り隊員を募集しています。子どもたちが安心して登下校できるよう、挨拶、声掛け、交通指導などを行い、学校と地域が連携して、安全を確保する活動です。
ご協力いただける方は、お近くの村立小・中学校までお問い合わせください。

問合せ:学校教育課(施設係)
【電話】25-2370