- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県西郷村
- 広報紙名 : 広報にしごう 令和7年7月号
■ほぐしストレッチ教室 参加者を募集します
普段の生活や仕事で「こころ」や「からだ」は疲れていませんか。ストレッチは身体をリラックスさせたり、疲れをとる等の体調を整える効果があります。
自宅でも出来るストレッチや簡単な筋力トレーニングを行いますので、この機会にストレッチを学んで「こころ」と「からだ」を整えてみませんか。
日時:
・8月18日(月)19:00~20:00
・8月25日(月)19:00~20:00
※2回で1セットの教室です。
場所:村保健福祉センター
対象者:村内在住で40歳以上の方
定員:20名
参加費:300円(参加費200円+保険料100円)
講師:(株)ボディワークス職員
持ち物:バスタオル(またはヨガマット)、上履き、飲み物
申込方法:7月23日(水)から7月29日(火)までに電話、または健康推進課(村保健福祉センター内)窓口にてお申し込みください。
※事前申込み制で定員になり次第締め切ります。
令和7年度の今後の予定:
・12月1日(月)19:00~20:00
・12月8日(月)19:00~20:00
※今回同様に2回1セットの教室です。募集は都度行います。
問合せ:健康推進課(健康増進係)
【電話】25-1115
■健幸ストレッチ教室 参加者を募集します
65歳以上になると筋力が低下し、柔軟性も低下します。ストレッチは筋肉の柔軟性を高めるとともに関節の可動域を広げ、筋肉の緊張緩和や痛みの軽減、さらに転倒予防や介護予防等にも効果があります。
自宅でも出来るストレッチや簡単な筋力トレーニングを行いますので、この機会にストレッチを学び、運動習慣を身につけましょう。
日時:
・8月18日(月)11:00~12:00
・8月25日(月)11:00~12:00
※2回で1セットの教室です。
場所:村保健福祉センター
対象者:村内在住で65歳以上の方
定員:10名
参加費:300円(参加費200円+保険料100円)
講師:(株)ボディワークス職員
持ち物:バスタオル(またはヨガマット)、上履き、飲み物
申込方法:7月23日(水)から7月29日(火)までに電話、または健康推進課(村保健福祉センター内)窓口にてお申し込みください。
※事前申込み制で定員になり次第締め切ります。
令和7年度の今後の予定:
・12月1日(月)11:00~12:00
・12月8日(月)11:00~12:00
※今回同様に2回1セットの教室です。募集は都度行います。
問合せ:健康推進課(健康増進係)
【電話】25-1115
■第3回 元気からだ塾参加者を募集します
村では、皆さんがこの先もずっと元気に生活を送ることができるよう、健康づくりの方法を学ぶ教室「元気からだ塾」を開講しています。教室に参加して元気の秘訣を学び、健康づくりに取り組んでみませんか。医療の専門職が、座学に体操やレクリエーションを取り入れながらお伝えします。
今回は第3回の「元気からだ塾」参加者を下記のとおり募集します。
テーマ:「上手な薬やサプリメントとの付き合い方」~お薬悩み相談会~
講師:白河薬剤師会会長 薬剤師 三科龍平氏
日時:8月20日(水)13:30~15:00
場所:村保健福祉センター
対象者:村内在住でおおむね65歳以上の方
定員:50名程度
参加費:無料
申込方法:7月16日(水)から8月15日(金)までに電話、または健康推進課(村保健福祉センター内)窓口にてお申し込みください。
※事前申込み制で定員になり次第締め切ります。
令和7年度の今後の予定:
・第4回…10月15日(水)
「高齢者の身体づくり」~専門家に学ぼう、運動と食事の正しい知識について~
・第5回…令和8年1月21日(水)
「転倒予防のコツ伝授教室」~転ばぬ先の杖~
※第4回以降の参加者募集は、都度行います。
また、7月15日(火)開催の第2回元気からだ塾(「難聴と認知症の深い関係について」~聴かざるは一生のそん~)の参加者も7月11日(金)まで募集しています。
問合せ:健康推進課(健康増進係)
【電話】25-1115