くらし まちの話題(2)

■10/2 献血功労者有功章表彰伝達式
◇献血回数100回!!
舟田憲一さんが金色有功章を受章され、献血功労者有功章伝達式が三春町役場で行われました。
舟田さんは、お父さんが再生不良性貧血という病気により献血に助けられた経験があり、献血の重要性を再認識し、計100回も献血に協力してくれています。
献血にご協力いただきありがとうございます。また、受章おめでとうございます。

■10/3 朗読講習会
◇発表会を開催しました
8月22日から開催した連続講座「朗読講習会」は最終の5回目である10月3日に、締めくくりとして「発表会」を行いました。
受講者の皆さんは、始めとは見違える変化があり、講師のアドバイスを生かした自信と余裕のある朗読を披露していました。発表する作品はそれぞれ自分の声にあった作品を選び、ていねいに準備した楽しい発表会になりました。

■10/5 第34回福島県市町村ゲートボール大会
◇チームワークで頑張りました
10月5日、田村市光ヶ丘公園多目的運動場で行われた表記大会に岩江Aチームが出場し、予選リーグを勝ち抜いてトーナメント戦まで進出しました。
岩江Aチームは5月9日の町内大会で優勝し、三春町代表チームとして本大会の出場権を得ました。参加された皆さん、大変お疲れさまでした。

■10/5 第12回市町村対抗福島県ソフトボール大会
◇一進一退の接戦
第12回市町村対抗福島県ソフトボール大会が相馬光陽ソフトボール場で開催されました。
三春町は1回戦目に、令和5年度優勝の伊達市と対戦し2-2で試合終了となり、抽選により惜敗となりました。
会場や生配信で三春町チームへのご声援ありがとうございました。また、三春町選手団の皆さんお疲れ様でした。

■10/11 令和7年度三春町文化祭
◇開幕式を開催しました
令和7年度三春町文化祭開幕式を開催しました。添田教育長・佐久間会長より主催者あいさつがあり、関副委員長より文化祭の開幕宣言が行われました。また、まほら合唱団の皆さんによる合唱演奏も行われ、素敵な歌声を披露してくれました。
令和7年度三春町文化祭は11月9日(日)まで開催しています。ぜひ、ご来場ください。

■10/11・12 尾張旭市民祭
◇三春町をPR!
愛知県尾張旭市で開催された「尾張旭市民祭」で、三春産の野菜や加工品の販売およびこまりん缶バッジ制作体験を行い、三春町をPRしてきました。

愛知県尾張旭市とは、東日本大震災の職員派遣をきっかけに交流が始まり、尾張旭市民祭での特産品の販売や災害応急対策活動における相互応援に関する協定を締結しています。

■10/12 葛西左京大夫晴信で軍議参上行列
◇第23回唐梅館絵巻
本町の姉妹都市である岩手県一関市において、第23回唐梅館絵巻が開催され、伊藤副町長が寺池城主・葛西左京大夫晴信(かさいさきょうだいふはるのぶ)に扮し、軍議参上行列に参加しました。
祭りでは、千人踊りや鬼剣舞などが披露され大いに盛り上がりました。

■10/16・23 U字工事の旅!発見
◇とちぎテレビで三春町が紹介されました
10月16・23日放送のとちぎテレビ「U字工事の旅!発見」で三春町が特集されました。
U字工事(芸人)のお二人がアウトドアヴィレッジ三春でクライミングピナクルに挑戦したほかキャンプやカヤックを体験するなど三春町の自然を満喫しました。また、龍隠院を訪問し歴史と文化に触れ、伊藤精肉店で三春グルメンチの試食をしました。
福島県内での放送はありませんが、番組はTVerおよび番組YouTubeで配信されますので、ぜひ、ご視聴ください。