- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県小野町
- 広報紙名 : 広報おのまち 令和7年4月号
■介護保険サービスについて~住宅改修費支給~
住宅改修費支給とは、介護が必要になった方が自立した日常生活を送れるように、手すりの取り付けや段差解消などの住宅改修をした際、改修費が支給されるサービスです。20万円を上限に利用者の負担割合分(所得に応じて1割から3割)を差し引いた額が支給されます。
○対象となる住宅改修
・手すりの取り付け
・段差の解消
・滑りの防止及び移動の円滑化などのための床または通路面の材料の変更
・引き戸などへの取り替え
・洋式便器などへの取り替えなど
○利用の流れ
(1)事前申請
町へ事前申請し、住宅改修の承認を得る必要があります。
[必要な書類]
・住宅改修費支給申請書
・工事費見積書
・住宅改修が必要な理由書
・改修後の完成予定の状態がわかる図面など
・住宅所有者の承諾書
(2)住宅改修
町からの承認後、住宅改修を行います。
(3)支給申請
改修後は、住宅改修費の支給申請が必要です。
[必要な書類]
・住宅改修費用の領収書
・工事費内訳書
・改修後の状態を確認できる写真など
サービスを希望する方は、地域包括支援センターや担当のケアマネジャーへご相談ください。
問合せ:小野町地域包括支援センター
【電話】72-2128