くらし 小野町地域包括支援センターからのお知らせ

■~介護予防・日常生活支援総合事業(総合事業)~
総合事業は、65歳以上の方を対象に、町が行う介護予防の取り組みです。要介護認定を受けていなくても、一人ひとりの生活や心身の状態に応じた介護予防のためのサービスが利用できます。
介護予防を目的とした「訪問介護」や「通所介護」のみを利用したい人などが、「基本チェックリスト」で生活機能の低下が認められた場合に、総合事業の対象者としてサービスの利用が可能です。
基本チェックリストでは、「運動」「栄養」「閉じこもり」「認知症」などの項目を確認します。できるだけ生活機能を低下させないことが介護予防につながります。
サービスの利用については、地域包括支援センターにてご相談を受けています。

〇利用できるサービス
・訪問型サービス → 訪問介護 週1回
・通所型サービス → 通所介護 週1回
※通所リハビリ、福祉用具貸与、特定福祉用具販売、住宅改修費支給等の介護保険サービス利用には、介護保険申請が必要です。

問合せ:小野町地域包括支援センター
【電話】72-2128