くらし 新地町定額減税補足給付金(不足額給付)のお知らせ

町では、令和5年所得に比べ、令和6年所得が減少した等の理由により定額減税補足給付金の支給額に不足が生じた方や、定額減税の対象外で低所得世帯を対象とした給付の恩恵を受けていない方などを対象に、定額減税補足給付金(不足額給付)を支給します。

対象者:令和7年1月1日時点で、町内に居住する納税義務者であって、以下のいずれかに該当する方
・不足額給付I…当初給付の算定に際し、令和5年所得等を基にした推計額(令和6年分推計所得税額)を用いて算定したことなどにより、令和6年分所得税および定額減税の実績額等が確定したのちに、本来給付すべき所要額と、当初給付額との間に差額が生じた方
・不足額給付II…本人および扶養親族等として定額減税対象外かつ低所得世帯向け給付の対象世帯の世帯主・世帯員にも該当しなかった方
申請方法:対象者には、8月15日付で支給要件確認書を送付しています。確認書に記載されている内容をご確認いただき、必要事項を記入の上、同封した返信用封筒でご返送ください。
申請期限:9月30日(火)
※詳細は町ホームページをご確認ください。

申請・問い合わせ:保健福祉課 福祉係
【電話】62-2931