くらし 図書館へ行こう Let’s go to Library

■10月の読み聞かせ会
日時:10月18日(土)11時~11時30分
「おいしいものとれたよ!」をテーマに、読み聞かせや工作などを行います。

■新着本・CD・DVDのご案内
○一般書
『天下の値段』
門井慶喜 文藝春秋
時は江戸時代、大阪堂島で特に盛んだったのが先物取引。幕閣は堂島を支配すべく動き出すのだが…。市場の自治を守らんとする大阪商人たちと、武士の誇りを懸けた江戸幕府との頭脳戦。

『36歳、初めて推しができました。』 凪 倫子
『ニュースが消える日』 堂場瞬一
『ギプス』 片島麦子
『トコトコおじさん山歩き』 増田俊雄
『本気で考えよう!自分、家族、そして日本の将来』
『忍者の技術解剖図鑑』
『ゾクゾクするほど面白い始皇帝と春秋戦国時代』

○児童書
『そうだ、いいものつくってあげる!』
アシュリー・スパイアーズ 絵本塾出版
女の子といぬは、なかよしコンビ。ある日、女の子は「いいものつくってあげる!」とがんばります。でもなかなかうまくいかず、いらいらしていました。すると、いぬが女の子を散歩にさそって…。

『ローマの休日』 蜂八 優月
『1年1組せんせいあのね2』 鹿島 和夫
『いちにちぶんぼうぐ』 ふくべあきひろ
『くまのおやこのきょうはさかなつり』
『おかしのヒミツ研究所』
『きみだけの幸せって、なんだろう?』
『犬のすべて』

○CD
『Gen』 星野 源
『Human Universe』 角野隼斗

○DVD
『お終活 再春!』
『はたらく細胞』

■トピックス
○『秋の読書週間事業 有名作家、人気作家の紹介と図書案内』
10月18日(土)~11月30日(日)
10月27日から始まる全国の読書週間に先立ち、来館者へ手作り読書手帳を配布、「たくさん読んで読書くじ」等を行います。

○『郷土資料展 しんちの食』
11月16日(日)まで
新地の食について、特産物を紹介する本やレシピ集などを1か所に集めました。
ぜひご利用ください。

■展示コーナー
『季節のおすすめ絵本~おつきみ・ハロウィン おてがみ・かみさまって、どんなひと~』
10月30日(木)まで

■図書館カレンダー(10月)

図書の内容説明はTRCMARCより引用しています。
表紙画像は図書館所蔵本を使用しています。

問い合わせ:図書館
【電話】62-5031