くらし 新婚生活を応援します!

町では、若い世代が安心して結婚や新生活を始められるよう応援します。

■新地町結婚新生活支援事業のお知らせ
町では、新婚生活を支援するため、新婚世帯を対象に婚姻に伴う住居費や引越費用のうち1世帯あたり30万円(29歳以下の世帯は60万円)を上限として補助します。
対象となる新婚世帯:次の要件を全て満たす世帯が対象です。
(1)令和7年1月1日から令和8年3月31日までに入籍し、町内に住居があり、夫婦の住所が対象となる住居にあること
(2)世帯所得500万円未満
※貸与型奨学金の返済をしている場合は、年間返済額を所得額から控除します。
(3)夫婦ともに婚姻日における年齢が39歳以下の世帯
(4)町税等の滞納がなく、他の公的制度の家賃補助を受けていないこと
(5)過去にこの制度の補助金を受けたことがないこと
対象となる費用:次の費用が対象です。
(1)新居の購入費
(2)新居の家賃、敷金・礼金、共益費、仲介手数料
(3)婚姻に伴い町内の当該住宅をリフォームする費用のうち、住宅の機能の維持または向上を図るために行う修繕、増築、改築、設備更新等の工事費用。(婚姻日より前に実施したリフォームについては、婚姻日から起算して1年以内に婚姻を機として実施した当該住宅のリフォームであること。)ただし、倉庫、車庫に係る工事費用、門、フェンス、植栽等の外構工事費用、エアコン、洗濯機等の家電購入・設置費用は対象外
(4)引越業者や運送業者に支払った引越費用
※費用の対象となる期間は、令和7年4月1日~令和8年3月31日です。
補助金額:1世帯あたり上限30万円(29歳以下の世帯は60万円)
申請期限:令和8年3月31日(火)(令和7年度事業分)
※補助申請総額が予算額に達した場合は、期間内であっても受付を締め切ります。
※申請方法の詳細については、お問い合わせください。
※申請書類は、保健福祉課で交付するほか、町ホームページよりダウンロードできます。

申し込み・問い合わせ:保健福祉課 こども家庭係
【電話】62-2931