くらし Information お知らせ(3)

■農業用使用済みプラスチックを回収します
ID:0089838
産業廃棄物である農業用プラスチックは、「使用した農家が適正に処理すること」と、法律で定められています。下表の日程で回収します。

※各回収場所にあるチラシ等を参考に仕分け、こん包などをしてから、搬入してください。
申込み:各回収日の1週間前までに、申込書に記入し、JA水戸西部予冷センターまたは東部常澄センターへ
※申込書は、各センターにあります。
※初めて搬入する方は、市農業用プラスチック処理協議会事務局(JA水戸西部予冷センター内)に連絡してください。

問合せ:
市農業用プラスチック処理協議会事務局【電話】252-2525
市農産振興課【電話】259-2212

■12月31日から茨城県の特定最低賃金が改正されました
ID:0002207

問合せ:
茨城労働局【電話】224-6216
市商工課【電話】232-9185

■農地利用実態把握調査票の提出を
ID:0087697
農業委員会では、農地台帳の整備のため、「農地利用実態把握調査」を実施しています。
市内に1,000平方メートル以上の農地をお持ちで、中部地区(吉田・緑岡・渡里・柳河・国田・飯富)に在住する方に、12月下旬に調査票を郵送しましたので、1月31日(金)までに提出をお願いします。
提出先:農業委員会事務局、農産振興課(内原庁舎内)、各出張所、各市民センター

問合せ:農業委員会事務局
【電話】232-9264

■森林の土地の所有権移転などには事前届出が必要です
ID:0003848
森林の土地の売買などの契約をするときは、事前に、県への届出が必要となります。
届出期限:契約締結予定日の30日前
届出が必要な方:売買、贈与、賃貸借など、契約を締結する土地の所有権などを有する方
※詳細は、市ホームページをご覧ください。

問合せ:
県央農林事務所林業振興課【電話】231-2079
市農政課【電話】232-9181

■2025年農林業センサスにご協力を
ID:0087666
2月1日現在で、全国一斉に「農林業の国勢調査」といわれる「2025年農林業センサス」が実施されます。農林業センサスは、5年ごとに、日本の農林業を営む方や農山村の実態を明らかにする調査です。
1月中旬から農林業を営んでいる方のところへ、調査員が訪問して、調査票に農林業の経営状況や農林産物の生産状況などの記入をお願いしますので、ご協力をお願いします。

問合せ:デジタルイノベーション課
【電話】297-5886