くらし 令和7年度 市民税・県民税の申告(2)

ID:0083016

■所得税の確定申告などは税務署の確定申告会場へ
市役所会場は、市民税・県民税申告の受付を行っています。所得税の確定申告についても、給与・年金などの簡易な申告は受付けていますが、次のような申告は受付できません。
・土地または建物などの譲渡
・住宅ローン控除(初年度)
・令和5年分以前の確定申告
・株式等の譲渡所得
・上場株式配当等控除
・外国税額控除・雑損控除
・先物取引
・不動産収入等に係る建物の減価償却の計算
・山林所得
・退職所得
・準確定申告(亡くなった方の申告)
・青色申告
・消費税・贈与税の申告
など

■所得税の確定申告など
確定申告会場では、マイナンバーカード方式によるスマホ申告を基本とした相談体制になります。マイナンバーカードと併せてパスワード((1)署名用電子証明書用:英数字6~16文字、(2)利用者証明用電子証明書用:数字4桁)が分かるようにしてお越しください。無料駐車場や駐輪場はありませんので、公共交通機関での来場にご協力ください。
期間:2月17日(月)~3月17日(月)
※土・日曜日、祝日を除く。ただし、3月2日(日)は開設。
※上記の期間中は、水戸税務署庁舎での申告相談を行っていません。
時間:午前9時~午後4時
場所:中央ビル4階(泉町2)

◇申告会場への入場には整理券が必要です
(1)国税庁LINE公式アカウントでのオンライン事前発行
(2)当日配付 ※配付状況により、受付を終了する場合があります。

問合せ:水戸税務署
【電話】231-4211

◇マイナンバーカードを使っての確定申告は24時間受付!
国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」から、e-Taxを使って申告できます。
マイナポータル連携により、申告に必要な各種証明書などのデータを一括で取得できます。確定申告書の該当項目が自動入力されるため、寄附金受領証明書や医療費通知情報などを1件ずつ入力する手間が省けます。

操作などに関する問合せ:e-Tax・作成コーナーヘルプデスク
【電話】0570-01-5901

問合せ:市民税課
【電話】232-9138