- 発行日 :
- 自治体名 : 茨城県水戸市
- 広報紙名 : 広報みと 令和7年2月1日号
・日付順に掲載しています
・メール・はがき・往復はがき・ファックスに記入する基本事項
(1)イベント名(希望コース・希望日・時間)
(2)〒・住所
(3)参加者全員の氏名(ふりがな)
(4)年齢・生年月日(学生は学校名・学年も)
(5)性別
(6)電話番号
※その他必要事項
・申込みや問合せの受付時間の記載のないものは、開庁・開館時間
■見和地区の昔と今の話を聞く会
見和・見川商店会の歴史について、商店会の方々が語り合います。
先着20名
日時:2/22(土) 14:00~15:00
場所:見和図書館
料金:無料
申込み:2/10(月)から、窓口、電話で
問合せ:同館
【電話】350-2051
■春のらん展
多種多様な珍しい洋ランを約250鉢展示します。
日時:2/23(日)~3/2(日) 9:00~17:00 ※最終日は15:00まで。
場所:植物公園
料金:無料 ※別途、入園料
問合せ:同公園
【電話】243-9311
■講演会「100人の村、あなたもここに生きています」
『世界がもし100人の村だったら』の作者池田香代子さんによる講演です。
ID:0089604
先着480名
日時:2/26(水) 13:30から
場所:市民会館
料金:無料
申込み:当日受付
問合せ:福祉総務課
【電話】232-9169
■わくわくプロジェクト 公開プレゼンテーション
令和7年度に実施する協働事業のプレゼンテーションを行います。
ID:0092005
先着15名
日時:2/26(水) 13:30から
場所:市役所4階
料金:無料
申込み:当日受付
問合せ:市民生活課
【電話】232-9151
■森林公園植樹祭
森づくり体験の一環として、市民参加の植樹祭を開催します。
ID:0090120
先着100名
日時:3/1(土) 10:00~12:00 ※雨天順延
場所:森林公園森の交流センター
対象:市内に居住する小学生以上
料金:無料 ※昼食、参加記念品有り。
申込み:2/12(水)から、電話で
問合せ:同センター
【電話】252-7500
■野外スケッチのつどい 作品展
茂木町(栃木県)の棚田で行ったスケッチの作品を展示します。
ID:0089666
日時:3/3(月)~13(木) ※3/3は14:00から。
場所:市役所1階多目的スペース
問合せ:文化交流課
【電話】291-3846
■防災シミュレーション
防災知識や被災された障害当事者への理解を深める講演会です。
先着30名
日時:3/8(土) 13:30~15:00
場所:市福祉ボランティア会館
対象:市内に居住する方
料金:無料
申込み:2/21(金)までに、電話、FAXで
問合せ:身体障害者福祉センターつどい
【電話】254-6632
■ワールドトーク~ルワンダ
JICA海外協力隊経験者が、ルワンダの風土、文化、貴重な体験やエピソードを紹介します。
先着30名
日時:3/8(土) 14:00~15:30
場所:市国際交流センター
対象:小学生以上
料金:100円
申込み:2/12(水)から、メール、電話、窓口で
問合せ:市国際交流協会
【電話】221-1800【メール】[email protected]