- 発行日 :
- 自治体名 : 茨城県水戸市
- 広報紙名 : 広報みと 令和7年4月1日号
子育てに役立つ市のホームページを紹介するよ!(1)・(2)・(3)について知ることができるんだ。下の二次元コードを読み取ってね
※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧下さい。
(1)検診予防接種・幼稚園保育園 手当や助成の制度について
(2)子育てに関する悩み事や、困った時の相談先
(3)親子の遊び場や子育てサークルの情報
■親子で楽しむ森あそび「森っこ」参加者募集
ID:0094075
こどもはのびのび、大人は癒され、元気になる自然の中の子育て広場。
日時:4~12月の木曜日 10:00~14:00
場所:森林公園ほか
対象:乳幼児とその保護者
料金:500円(1組)
申込み:当日受付
問合せ:
森っこ宮崎方【電話】080-6530-2376【メール】[email protected]
森林公園森の交流センター【電話】252-7500
■こどもの日のイベント
ID:0061446
わんぱーく・みと、はみんぐぱーく・みとでは、こどもの日にイベントを開催します。
日時:5/5(月) 9:30~11:00 13:30~15:00
場所:わんぱーく・みと、はみんぐぱーく・みと
料金:無料
問合せ:
わんぱーく・みと【電話】303-1515
はみんぐぱーく・みと【電話】302-3662
■「いばらきKids Club」カードを交付しています
ID:0001707
「いばらきKids Club」カードは、各都道府県の子育て家庭優待制度などの協賛店舗で利用できます。
県外で利用する場合は、全国共通のロゴマークが入った新しいカードが必要ですので、発行窓口で交換してください。
対象:水戸市に住民登録がある18歳以下のこどもの保護者または妊娠中の方とその配偶者
※発行窓口など、詳細は、市ホームページをご覧ください。
問合せ:こども政策課
【電話】232-9176
■産前産後支援センター「すまいるママみと」
ID:0003132
妊娠中から産後1年未満の妊産婦の専用相談窓口です。母子保健コーディネーターの保健師や助産師が、妊娠・出産・子育てのさまざまな相談に応じます。詳細は、市ホームページをご覧になるか、お問合せください。
開設日時:月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分
問合せ:産前産後支援センター「すまいるママみと」(子育て支援課内)
【電話】350-7528
■市民センター子育て広場
ID:0034968
乳幼児や未就学児の交流の場として市民センター子育て広場を開催しています。開催日など、詳細は、市ホームページをご覧ください。
◇再開・休止・移転のお知らせ
再開:
石川市民センター(5月から)
吉田市民センター(6月から)
休止:酒門市民センター(4月から)
移転:五軒市民センター(4月から五軒小学校へ)
問合せ:こども政策課
【電話】350-5577
■各種教室のご案内
ID:0093564
◇ハローベビークラス
対象:妊娠16~35週頃の初妊婦とその夫
内容:講話(妊娠中の栄養など)、調理実習、保育実習
◇めだか教室
対象:第1子の乳児(生後3~4か月)とその親
内容:育児情報の提供、親同士の交流など
◇トライ離乳食教室
対象:第1子の乳児(5か月まで)を持つ保育者
内容:栄養士の講話、実習、試食など
※日程や会場など、詳細は、市ホームページをご覧ください。
問合せ:子育て支援課
【電話】350-1216