健康 健康百科

■水を飲むだけなのに太る?
水しか飲まないのに太ってしまうという人がいま食べ過ぎたら運動しましょうすが、それは絶対にあり得ません。腎臓が正常なら、飲んだ水は尿として体の外に出されるため、水が体にたまり続けることはないからです。太るのは、カロリーが高い物を食べて消費せずにいるから。特に夜食は、肥満につながる最も危険な食べ方です。

○必須栄養素でも食べ過ぎには注意
カロリーが高い食べ物は、甘い物、油物・揚げ物、そして、ごはん、麺、パン、イモ類などの炭水化物です。これらは必須栄養素ですが、つい食べ過ぎてしまうことも。そのままにしておくと肝臓で脂肪に変化します。それが血液の中に流れ込むことで血中に中性脂肪が増え、やがて内臓や皮下の脂肪となってたまります。つまり、太るのです。

○食べ過ぎたら運動しましょう
太らないためには体を動かすことが大切ですが、運動でカロリーを消費するのは大変です。例えば、1時間のウオーキングで消費できるカロリーは、お茶碗1杯分のごはん程度。消費するのは本当に大変なので、食べ過ぎないことが一番大切です。
さらに気を付けるべきなのは、運動後に喉が渇いたからと甘い飲み物を飲むことで、中でもスポーツドリンクはカロリーが高いため注意してください。運動したからと安心して、カロリーが高い飲み物を飲み過ぎないように気を付けましょう。
以上のように、カロリーの取り過ぎに注意して、体を動かすことを忘れなければ太ることを防げます。水を飲むだけでは太りません。

問合せ:古河福祉の森診療所 赤荻榮一医師
【電話】48-6521