- 発行日 :
- 自治体名 : 茨城県古河市
- 広報紙名 : 広報古河 2025年9月号No.240
■心と体で英語に触れる 古河イングリッシュアドベンチャー2025
7月23日~25日、共和電設とねミドリ館で「古河イングリッシュアドベンチャー2025」を開催しました。
会場には「世界のあそびエクスポ」をテーマに7カ国のブースが設けられ、市内小学生が各国の遊びを通して「生きた英語」を習得。ALT(外国語指導助手)と英語で会話をしながら、ホッケーやボール飛ばしゲームなどを楽しんでいました。
■夜の図書館は不思議がいっぱい! 夜の三和図書館資料館ツアーとおはなし会
7月26日・27日、三和図書館資料館で「夜の三和図書館資料館ツアーとおはなし会」を開催しました。
小学生の親子計30組が、怖い絵本のおはなし会や暗闇本さがしゲームなどに参加。参加した児童からは「暗くて静かでドキドキした」「怖かったけど楽しかった」などの声が聞かれました。
■採れたての甘さに舌鼓 旬のとうもろこし収穫体験
7月19日、古河市女性起業ネットワーク委員会「食遊三和」がとうもろこし収穫体験を開催しました。
講師を務めた八城和也さんの説明を聞きながら、新鮮なとうもろこしを収穫した参加者。採れたてのとうもろこしにかぶりつくと、味わったことのない甘さに感動していました。
■出城の森を彩る明かり 夢あんどんと夕涼み
8月14日・15日、古河歴史博物館・古河文学館周辺で夢あんどんと夕涼みを開催しました。
古河へ帰省する人も多いお盆の時期に、ふるさとの歴史を知ってもらいたいとの思いで始まったこの企画。会場では、あんどんの展示のほか、中田永代太々(えいたいだいだい)神楽や紙芝居などのイベントも行われ、多くの来場者が楽しんでいました。
■こがでくらすと野球が楽しい! 茨城アストロプラネッツルートインBCリーグ公式戦
8月3日、ヨシダスタジアムでプロ野球独立リーグの茨城アストロプラネッツ対群馬ダイヤモンドペガサス戦が行われました。
当日は古河市DAYと題して市民等を無料招待したほか、応援タオルをプレゼント。厳しい暑さの中、白熱した試合が行われ、スタンドからも熱い声援が送られていました。
■ありのままの子どもを愛する 古河市人権教育講演会
8月5日、野本電設工業コスモスプラザで古河市人権教育講演会を開催しました。
講師の長谷川満氏が「いのちの大切さを子どもたちにどう伝えるか」をテーマに講演。子どもの気持ちを尊重し、言葉を否定せず受け入れることが自尊感情や自己肯定感を育てるなど、優しい口調で語り、会場は穏やかな空気に包まれました。