- 発行日 :
- 自治体名 : 茨城県古河市
- 広報紙名 : 広報古河 2025年9月号No.240
※令和7年度、古河市は合併20周年です。主なイベントに「合併20周年記念」の冠を付けて実施しています。対象となる事業には、タイトルの頭に(20)を付けています。
■こがでくらすと動画スクール2025 第2弾「Instagram動画スクール」を開催します
古河の魅力を再発見しながら、Instagramならではの動画制作テクニックを学びます。実際に編集を行う楽しい教室です。Instagramに画像投稿の経験があり「次は動画を投稿してみたい」という人のご参加をお待ちしています。
※ご自身のスマホを使用し、通信費用は自己負担となります。また、事前に指定するアプリのダウンロードが必要です。
期日:10月18日(土)、11月8日(土)
時間:10時~12時30分
場所:中央公民館
対象:市内在住・在勤・在学で市の魅力をInstagramで発信することに興味があり、両日参加できる人
定員:20人(多数抽選)
講師:テテマーチ(株)
申込期限:9月30日(火)〔QR〕
※QRコードは本紙24ページをご覧ください。
申込・問合せ:(総)シティプロモーション課
【電話】92-3111
■(20)古河市二十歳のつどい
市内在住の対象者には11月に案内はがきを郵送します。転出等で市内に住民登録がない人は、申し込みフォームから案内はがきの発送手続きをしてください。
日時:令和8年1月11日(日) 13時30分
場所:イーエスはなもも体育館
対象:平成17年4月2日~平成18年4月1日生まれの人
問合せ:(古)生涯学習課
【電話】22-5111
○山水はなももプラザ内にある古河屋台の舞台をフォトスポットとして開放します
重厚できらびやかな装飾が特徴の古河屋台を、フォトスポットとして開放します。普段は登ることができない貴重な機会ですので、ぜひ、お越しください。
期日:令和8年1月11日(日)
時間:9時~20時
対象:二十歳のつどい参加者
問合せ:山水はなももプラザ
【電話】21-1255
■映画「SENSEKI」が公開されます
江戸時代の蘭学者で、古河藩の家老も務めた鷹見泉石(せんせき)の晩年を描いた作品です。この映画は、市出身の俳優・故渡辺徹さんが所属していた「文学座」や芸能事務所「(株)ホリプロ」、(一社)古河市観光協会が協力して市内で全編撮影を行い、古河大使の榊原郁恵さんや渡辺裕太さんも出演しています。ぜひ、ご覧ください。
期間:9月13日(土)~19日(金)
時間:10時
場所:新宿K’s cinema(東京都新宿区新宿3丁目35-13)
問合せ:(一社)古河市観光協会
【電話】23-1266
■スポーツ教室のご案内
○イーエスはなもも体育館後期スポーツ教室
10月から全15回開催します。
内容:らくらくエアロ、アスルン体操、いきいき健康体操、わくわくステップ、からだリフレッシュエアロ
申込期間:9月2日(火)~23日(火)9時~20時30分(日曜日は16時30分)までに本人が直接申し込み〔窓口〕
○イーエス中央運動公園温水プール秋期水泳・運動教室
9月から全9~10回開催します。
内容:初心者~上級者向けの水泳教室、アクアダンス、ヨガや腰痛体操、美容と健康体操教室など
申込期間:9月5日(金)~23日(火)9時~20時30分(日曜日は16時30分)までに本人が直接申し込み〔窓口〕
ー共通事項ー
※日時、対象、費用などについては、イーエス中央運動公園ホームページをご覧ください。
申込・問合せ:イーエス中央運動公園温水プール
【電話】92-9000
○骨の健康チェック相談会
骨の健康状態を確認して、スタッフがそれぞれの項目について説明や簡単なアドバイスを行います。
期間:9月1日(月)~7日(日)
場所:エイブルスポーツ交流センター
対象:高校生以上
費用:300円
申込期限:開催日当日〔窓口・TEL〕
申込・問合せ:エイブルスポーツ交流センター
【電話】22-3500
○楽しく学ぶ! かけっこ教室
短距離を楽しく速く走るための、体の動かし方や練習方法を学びます。
期日:9月27日(土)
時間:
(1)15時~15時45分
(2)16時~17時
場所:ゴヨーふれあいスポーツセンター
対象:
(1)4歳~6歳(親子も可)
(2)小学生
定員:(1)15人、(2)30人
費用:500円
講師:坂本尚己(なおき)氏、南波(なんば)隼人氏
申込期限:9月26日(金)〔窓口・TEL・QR〕
※QRコードは本紙25ページをご覧ください。
申込・問合せ:ゴヨーふれあいスポーツセンター
【電話】76-7000