- 発行日 :
- 自治体名 : 茨城県下妻市
- 広報紙名 : 広報しもつま 令和7年4月号
各お知らせの詳細は、本紙右上の二次元コードをご覧ください。
■生ごみ処理機器購入補助金を交付しています
市では、生ごみの減量化と堆肥化の促進を図るため、生ごみコンポスト・機械式処理機を購入した方に補助金を交付しています。
補助金を希望される方は、印鑑・通帳・領収書・カタログ(機械式のみ)を持参の上、環境課までお越しください。
対象となる主な要件:
・家庭内の生ごみの堆肥化を目的とすること
・市税等を滞納していないこと
・過去5年以内に本補助金を受けていないこと
期限:購入日から60日以内または当該年度の3月31日までのいずれか早い日まで
※予算がなくなり次第終了
問合せ:環境課
【電話】43-8234
■高齢者肺炎球菌予防接種費用の一部助成
対象:(1)65歳の方
(2)接種日に60歳以上65歳未満で心臓、じん臓、呼吸器に障害を有する方及びヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に障害を有する方(身体障害者手帳1級の方)
対象接種期間:65歳の誕生日の前日から66歳の誕生日の前日
市公費負担助成額:3,000円(1回のみ)
接種券の郵送時期:65歳を迎える誕生月の前月25日
問合せ:健康づくり課
【電話】43-1990
■帯状疱疹予防接種費用の一部助成
対象:(1)年度内に65歳を迎える方
(2)60歳以上64歳の方で、ヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に障害を有する方(身体障害者手帳1級程度)
(3)年度内に70、75、80、85、90、95、100歳を迎える方(令和7年度から令和11年度までの経過措置)
(4)101歳以上の方(令和7年度のみ)
市公費負担助成額:
[生ワクチン]3,000円(1回のみ)
[不活化ワクチン]12,000円(6,000円×2回)
接種券の郵送時期:令和7年6月下旬頃に郵送予定
※詳細については、接種券と同封する案内通知をご確認ください
問合せ:健康づくり課
【電話】43-1990
■資源物集積所整備改善事業費補助金を交付しています
市では、地域住民が共同で利用する既存のごみ集積所に、新たに資源物を回収するための整備をする団体に対して、補助金を交付しています。
補助金の額:50,000円を限度として、資源を含むごみ集積所の整備および改善にかかる費用の2分の1に相当する金額
手続きの流れ、申請方法等:市のホームページでご確認の上、必要書類を環境課に提出してください。
※予算がなくなり次第終了
問合せ:環境課
【電話】43-8234