- 発行日 :
- 自治体名 : 茨城県常総市
- 広報紙名 : じょうそう お知らせ版 令和7年2月号(No.373)
■令和7年度市奨学資金貸与基金による奨学生
市では、能力があるにもかかわらず経済的理由により、修学が困難な方に対し学資を貸与しています。
募集期限:4月30日(水)
対象者:次のすべてに該当する方
(1)常総市に1年以上居住する方の子
(2)高等学校、専修学校専門課程、高等専門学校または大学(短期大学を含む)に在学し、人物・学業ともに優れ、かつ学資の支弁が困難と認められる方
(3)本人、保護者(親権を行う方、未成年後見人その他の方で、現に本人を監護している方)などが市税を滞納していない方
貸与金額:
・高等学校…月額30,000円
・高等専門学校…月額50,000円
・専修学校専門課程…月額50,000円
・大学・短期大学…月額60,000円
定員:若干名
決定方法:奨学生選考審査会の選考を経て、教育委員会が決定し、書面にて結果を通知します。
その他:
奨学資金は無利子です。学校卒業後1年間は据え置き、その後10年以内で償還していただきます。
市内に住所を有する成年者の連帯保証人および保証人が必要です。
申込:次の書類を、(石)学校教育課に提出してください。
(1)奨学生願書
(2)奨学生推薦調書
(3)納税状況調査同意書
(4)住民票謄本
(5)所得証明書
(6)在学証明書
問合せ:(石)学校教育課
【電話】内線8211
■楽しく脳活!! JOSOいきいきマージャン Aコース(全3回)
日時:4月18日、5月16日、6月6日の各金曜日 14時~16時(受付13時30分~)
※ご都合がつかない場合は、1回からの参加も可能ですが、抽選となった場合は、全3回参加できる方が優先となります。
場所:(水)本庁舎市民ホール
対象者:65歳以上で、下記の内容(1)・(2)いずれも参加できる方
※麻雀をやったことがない方には、講師が指導しますのでご安心ください。
定員:28人 ※申込多数の場合は、全回参加できる方を優先し、抽選を行います。
内容:
(1)簡単な筋力トレーニング・体力測定など
(2)集中力・判断力UPを目指す!JOSOいきいきマージャン
費用:無料
申込・問合せ:3月3日(月)~14日(金)に、(水)高齢福祉課【電話】内線4253へお申し込みください。
※参加者の決定については、申込期間終了後に郵送で通知します。
■常総市の歴史とまちづくりを学びませんか
日時:3月30日(日) 10時~12時
場所石下総合福祉センター大会議室(新石下4365)
対象者:市内外を問わずどなたでもご参加できます。
定員:30人
内容:幻の図書「趣味の結城郡風土記…新井省三/著」とはなにか?どんなものか?
江戸期…本石下村外26ヶ村組合名主総代を務めた本石下新井家の末裔である新井省三氏渾身の書。後の郷土史関係書に絶大なる影響を及ぼす書。存在を知っていても現物を見た方は殆どいない、幻の地域資産の探索!
講師:石塚政弘氏(まちづくりアドバイザー)
費用:無料
申込・問合せ:下記の連絡先に氏名・住所・電話番号・参加人数を記載のうえ、電話またはメールでお申し込みください。
石下プロジェクト代表:鈴木千彰
【電話】070-6985-4019【メール】[email protected]【HP】https://ishi-pro.net/
■常総市シルバー人材センター「植木剪定講習会」を開催します
日時:3月17日(月)・18日(火) 9時30分~15時30分
場所:市シルバー人材センター(旧大花羽小学校 大輪町386-1)
対象者:市内在住の60歳以上で、健康で働く意欲のある方
定員:20人(定員になり次第締め切ります)
費用:無料(会場までの交通費および昼食は各自負担)
※当日保険料を徴収します。(数百円)
申込:3月3日(月)から受け付けします。
問合せ:市シルバー人材センター
【電話】38-5808
■第42回ふれあいパーティー~いちごが結ぶ一期一会~
市ふれあいサポーター連絡会主催の婚活パーティーを開催します。いちごが彩る一期一会の春はいかがですか。婚活パーティーが初めての方も大歓迎です。ご応募お待ちしています!
日時:3月23日(日) 13時30分~16時30分
場所:(水)本庁舎市民ホール(13時集合、受付開始)
対象者:45歳以下の独身男女
定員:男女各10人
内容:いちごのスイーツを囲んで一期一会を楽しみましょう(マッチングあり)
費用:男性…2,000円 女性…1,000円
持物:本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)
申込:右の二次元コードからお申し込みください。
※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧下さい。
受付期限:3月5日(水)まで
※応募者多数の場合は、抽選となります。参加決定については、3月13日(木)までに、メールでお知らせします。
問合せ:
市ふれあいサポーター連絡会 篠﨑【電話】090-3242-2051
(水)市民と共に考える課【電話】内線1720
※詳しくは、市ホームページをご覧ください。
■就職を目指す方へ(職業訓練受講者)
受講期間:テクニカルオペレーション科…5月7日(水)~10月31日(金)
場所:ポリテクセンター茨城(水海道高野町591)
対象者:就職に必要な技能・技術を身に付けたい方
コース:テクニカルオペレーション科(CAD/NCコース)
機械製図からCADによる機械図面の作成、NC工作機械の知識と操作を学びます。
費用:無料(テキスト代など実費負担)
その他:3月5日(水)・19日(水)、4月8日(火)13時~15時に施設見学会を行います。※予約不要
申込:4月9日(水)までに、ハローワーク常総【電話】22-8609へお申し込みください。
問合せ:ポリテクセンター茨城
【電話】22-8845
■移動サービス運転者認定講習会を開催します
~すぐそばに、助けを必要としている人がいます~
外出困難な高齢者や障がい者などの通院、買い物の送迎を行う福祉有償運送を学びます。空いている時間に有償で移動支援活動をしませんか。
日時:3月29日(土)・30日(日) 9時30分~16時
会場:笠間市友部社会福祉会館(笠間市美原3-2-11)【電話】0296-77-0730
受講料:10,000円(テキスト代1,500円別)
申込・問合せ:茨城NPOセンター・コモンズ(JUNTOS移動支援)担当…倉持・横田
【電話】070-3935-0412【メール】[email protected]