- 発行日 :
- 自治体名 : 茨城県常陸太田市
- 広報紙名 : 広報ひたちおおた 令和7年7月号
カーボンニュートラル推進基金を活用し、市内においてカーボンニュートラルにつながる活動に取り組む事業者、市民団体の方を顕彰します。また、市内の「緑」「水辺」等自然の大切さを伝える写真を募集します。
1.活動部門
■企業の部
対象:市内に事業所を有する企業(個人事業主を含む)または法人格をもつ団体
応募条件:地球温暖化に向けた以下の取り組みのうち、いずれかを実施していること
・製品・研究開発活動の取り組み
・省エネ・CO2排出量削減の取り組み
・ごみ減量活動の取り組み
・環境保全活動の取り組み
・社会貢献活動の取り組み
・その他カーボンニュートラル達成に向けた取り組み
(例)
・製品の簡易梱包等
・LED照明や低公害車の導入
・ペットボトル等のリサイクル活動
表彰内容:
・最優秀賞(1点)…トロフィー、賞金20万円
・優秀賞(2点)…トロフィー、賞金10万円
応募方法:「様式第1号」に必要事項を記入の上、下記応募先へ提出してください。
■団体の部
対象:次のすべてに該当すること
・市内に活動拠点をおき、市民が加入する5人以上の団体であること
・政治活動および宗教活動を目的としない団体であること
応募条件:地球温暖化に向けた以下の取り組みのうち、いずれかを実施していること
・環境保全活動の取り組み
・ごみ減量活動の取り組み
・環境教育活動の取り組み
・研究開発活動の取り組み
・その他カーボンニュートラル達成に向けた取り組み
(例)
・地域の緑化活動
・地域の清掃活動
・環境関連イベントの企画・支援・参加
表彰内容:
・最優秀賞(1点)…トロフィー、賞金10万円
・優秀賞(2点)…トロフィー、賞金5万円
応募方法:「様式第2号」に必要事項を記入の上、下記応募先へ提出してください。
2.作品部門 カーボンニュートラルフォトコンテスト
■一般市民の部
市内の「緑」「水辺」等自然の大切さを伝える写真を募集します。
対象:市内在住・在勤・在学の方
募集内容:
・常陸太田市の「涼」を感じる写真
・「将来に残したい自然の美~カーボンニュートラルの実現に向けて~」を写真で表現してください。
表彰内容:
・最優秀賞(1点)…トロフィー、クオカード3千円
・優秀賞(2点)…賞状、クオカード2千円
応募方法:いばらき電子申請システムから応募するか、応募用紙に必要事項を記入の上、下記応募先へ提出してください。
募集期限:10月10日(金)必着
応募先:
1.活動部門(企業の部/団体の部)
〒313-8611金井町3690(環境政策課)
【E-mail】[email protected]
2.作品部門(一般市民の部)
〒313-8611金井町3690(環境政策課)
*様式・応募用紙は応募先に備え付けまたは市ホームページからダウンロードできます。
問合せ:環境政策課環境企画係
【電話】内線109