- 発行日 :
- 自治体名 : 茨城県常陸太田市
- 広報紙名 : 広報ひたちおおた 令和7年7月号
「火災から地域を守り、災害時には住民を助ける」市消防団員として、活動しませんか。
■消防団員とは
普段それぞれの仕事や生活を送りながら、いざというとき地域のために駆け付ける非常勤の公務員です。18歳以上で市内在住または在勤の方であれば性別を問わず入団できます。
■活動内容
火災現場での消火や地震・風水害等の大規模災害発生時の現場で活躍しています。平常時でも、各種訓練の実施や巡回警戒、防火指導、火災予防広報活動等、地域の防災に貢献しています。また、女性消防団員も活躍しており、救急講習会やこども園等で紙芝居による防火指導を行っています。
■消防団に入団すると消
防団に入団すると、年額報酬や活動に応じた費用弁償、勤続年数に応じた退職報償金が支給されます。また、活動中の負傷に備えた公務災害補償制度のほか、活動以外での病気・怪我による入院見舞金も支給される福祉共済制度、健康診断(年1回)の実施等、さまざまな制度も充実しています。
消防団員は年々少なくなっています。
問合せ・申込み:消防本部総務課
【電話】73-1193