くらし 暮らしの情報(2)

■住まいの無料相談会
住宅リフォームなどの疑問・質問に、建築士が応じます。
日時:4/22(火) 10:00~16:00 ※要予約
場所:水戸市役所5階 相談室(水戸市中央1-4-1)
申込方法:3/31(月)までに、いばらき電子申請・届出サービスで申し込み。
電子申請が難しい場合は下記へ。

問合せ:県土木部 都市局 住宅課
【電話】029-301-4755

■不動産 無料相談会
不動産鑑定士が不動産価格などの相談に応じます。
日時:4/18(金) 10:00~、10:40~、11:20~ ※要予約・1人30分程度
場所:日立シビックセンター5階 501号室(日立市幸町1-21-1)
持ち物・必要なもの:公図写・固定資産課税書類 など
申込方法:4/11(金)までに、下記へ電話で申し込み。

問合せ:(一社)茨城県不動産鑑定士協会
【電話】029-246-1222(平日9:00~17:00)

■県警察官 採用試験

※一般試験と職務経験の併願可。
申込方法:4/4(金) 17:00までに右記QRから申し込み。
※QRは、本紙をご覧ください。

問合せ:
県警採用フリーダイヤル 【電話】0120-314-058
高萩警察署 【電話】24-0110

■いばらき食べきり協力店 募集
「おいしく残さず食べよう!!」を合言葉に、食べ残しなどで捨てられてしまう「食品ロス」削減にご協力いただける飲食店や宿泊施設を募集しています。
登録店舗は、県のホームページ等で紹介し、登録証とオリジナルステッカーを配布します。ぜひ、ご応募ください。

問合せ:県民生活環境部 資源循環推進課
【電話】029-301-3020

■高校生会 会員募集
子ども会行事(キャンプなど)のサポートやイベントのお手伝いなどを行うボランティアを募集します。
対象:市内・近隣市に居住する高校生
申込方法:下記へ電話・メールで申し込み。【E-mail】[email protected]

問合せ:生涯学習課
【電話】23-1132

■県立日立産業技術専門学院 R7年度生 募集
1年間で、半自動・TIGなどの溶接技術、パソコンやビジネスソフトの操作など、就職に役立つ技術が身につき、資格も取得できます。
訓練科:・金属クラフト科・PC・CAD科
対象:高校卒業生など(おおむね34歳以下)
試験日:3/21(金)
試験科目:適性検査・面接
申込方法:3/6(木)~17(月)までに下記へ申し込み。
オープンキャンパス:3/11(火)

問合せ:県立日立産業技術専門学院
【電話】0294-35-6449

■離職者・求職者向け 公共職業訓練受講者 募集
対象:事前にハローワークに求職を申し込み、選考試験後に受講を認められた人
受講料:無料(テキスト代などは自己負担)
申込方法:4/10(木)までに、ハローワーク高萩へ申し込み。

▽介護サービス科
定員:15人(無料託児5人まで)
(デュアルシステム)
介護職員初任者研修の修了証取得を目指す。
介護実習あり。
期間:5/1(木)~7/31(木)

▽ビジネスパソコン基礎科
定員:18人
パソコンスキルの基礎を学び、CS試験の合格を目指す。
期間:5/1(木)~8/29(金)

▽基本情報技術者科
定員:15人(無料託児5人まで)
ITの基本知識を学び、基本情報技術者試験の合格を目指す。
期間:5/1(木)~8/29(金)

問合せ:県立日立産業技術専門学院
【電話】0294-35-6449

■となりのまちから from 東海村・日立市
▽東海さくらまつり
約200本のソメイヨシノが咲き誇る阿漕ケ浦(あこぎがうら)公園。
日中とは一味違う幻想的な夜桜のライトアップも楽しめます。
期間:3/22(土)~4/6(日)
ライトアップ:日没~21:00
場所:阿漕ケ浦公園(東海村村松579)

問合せ:東海村観光協会
【電話】029-287-0855

▽日立さくらまつり
日立市の春の風物詩「日立さくらまつり」。
平和通りには1kmにわたる桜並木が現れます。
会場では、イベント・グルメなどが盛りだくさん。
日立の魅力が詰まったさくらまつりに、ぜひお越しください。
期間:4/5(土)・6(日)
場所:平和通り ※JR日立駅から国道6号へ向かう通り

問合せ:日立さくらまつり実行委員会(日立市観光物産協会内)
【電話】0294-24-7978