くらし 市からのお知らせ(1)

■自衛隊への情報提供を望まない方へ
市では、法令に基づき、自衛官および自衛官候補生の募集のために必要な情報(氏名、住所、生年月日、性別)を自衛隊に提供しています。市による自衛隊への情報提供を望まない方は、本人またはその代理人が除外申請をしてください。
対象:平成19年4月2日~同20年4月1日生まれの方
申込み:3月3日(月)~5月9日(金)に、総務課窓口、郵送または電子申請のいずれかで申請。
※詳細は、左記QRコードをご確認ください。
本紙を参照ください

問合せ:総務課
ID:0062491

■子宮頸がん予防ワクチンのキャッチアップ接種期間を延長します
子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)の接種を3月末までに開始した方が、全3回の接種を公費で完了できるよう接種期間を延長します。
対象:平成9年度~同20年度に生まれた女性で、キャッチアップ接種期間中にHPVワクチンを1回以上接種した方
経過措置期間:令和8年3月31日(火)まで1年間延長
費用:無料
※詳細は、左記QRコードをご確認ください。
本紙を参照ください

問合せ:保健センター
ID:0003625
【電話】82-6218

■認知症予防教室「脳の健康教室」参加者募集
簡単な計算や音読・漢字などのドリルを行うことで、脳の活性化を目指します。継続的に学習することで脳の健康を維持する習慣も身につきます。
学習サポーターと一緒に楽しく学びましょう。
日時:4月3日~8月28日の木曜日 9時30分~10時30分(8月7日・14日を除く、全20回)
場所:大野公民館
対象:市内に住所を有する65歳以上で、期間中週1回教室に通い、教室のない日も自宅で毎日10~15分程度の自習ができる方…10人(先着)
費用:3000円
申込み:介護長寿課に電話、または窓口へ申し込み。

問合せ:介護長寿課
ID:0020157

■いばらきシニアカードをご利用ください
茨城県内の65歳以上の高齢者が、協賛店舗で、このカードを提示することにより、割引やポイント加算などの優遇の特典が受けられます。
配布場所:介護長寿課または大野出張所
持参するもの:本人確認書類

問合せ:介護長寿課
ID:0082917

■市内環境美化運動(後期)を実施します
住み良い環境づくりの一環として、美しいまちづくりと地域の環境美化を図ることを目的に市内環境美化運動および霞ヶ浦・北浦地域清掃大作戦を実施します。
日時:3月9日(日) 8時~9時
※実施の有無は、前日に防災行政無線などでお知らせします。
※実施日は祭頭祭などが開催されるため、一部地区は別日で実施します。
内容:道路、公園などに不法投棄された空き缶・空きビン・ビニール・プラスチック類の収拾など
収拾方法:市指定のごみ袋を使用し、各地区内の指定された回収場所に集めてください。
※詳細は、各地区行政委員にご確認ください。

問合せ:廃棄物対策課
ID:0060544

■助成金を活用して仲町区の山車を修繕しました
仲町区では、(一財)自治総合センターが実施する「令和6年度コミュニティ助成事業※」の助成を受け、山車の大人形および車輪を修繕しました。
修繕された山車を活用し、祭りを通じた地域コミュニティの更なる充実や地域活性化につなげたいと期待を寄せています。
※コミュニティ助成事業は、宝くじの社会貢献広報事業として、売り上げの一部を地域づくりに活用するものです。

問合せ:地域づくり推進課
ID:0083071