- 発行日 :
- 自治体名 : 茨城県守谷市
- 広報紙名 : 広報もりや 2025年4月号
■電気代が安くなる? 検針票は安易に見せないように
○事例
突然訪問してきた事業者に、「電気代が安くなる。検針票を見せてほしい」と言われた。詳しい説明もないまま検針票を見せてよいか不安だ。
○アドバイス
・事業者が突然訪問してきた時は、事業者名や連絡先、訪問の目的などをよく確認しましょう。
・検針票には、契約者の個人情報のほか、「顧客番号」や「供給地点特定番号」など、電力契約の切り替えに必要な情報が記載されています。「検針票を見せて」と言われても安易に応じないようにしましょう。
・「電気代が安くなる」と契約切り替えの勧誘をされても、その場ですぐに契約せず、料金プランや算定方法などをしっかり説明してもらい、よく検討することが大切です。必要がなければきっぱりと断りましょう。
・契約してしまってもクーリング・オフができる場合があります。お困りのときは、すぐ消費生活センターにご相談ください。
■トラブルにあったら…
○市消費生活センター(市役所2階経済課内)
【電話】45-2327
月~金曜日9:00~12:00、13:00~16:00(土・日曜日、祝日、年末年始を除く)
○消費者ホットライン
【電話】188(全国共通)
9:00~17:00(年末年始を除く)
土曜・祝日は国民生活センター、日曜日は茨城県消費生活センターにご案内します。