講座 情報ひろば「講座・講演会」

■キ・ターレ 春のサッカー講座
新しい人工芝になった屋外広場で、JFA公認コーチの指導を受けながら楽しくサッカーをしてみませんか?
日時:5月17日(土)~7月5日(土)(毎週土曜日/全8回)
・Aコース…13:00~13:50
・Bコース…14:00~14:50
対象:
・Aコース…年中・年長
・Bコース…年長・小学1年生
(原則全8回参加できる方)
※年長児はA、Bコース両方申込可
定員:各コース先着15人
費用:各回500円
服装:動きやすい服装
※スパイクシューズは不可
申込み:4月24日(木)9:00~QRコードまたはキ・ターレホームページから申し込む
※QRコードは本紙24ページをご覧ください。

場所・問合せ:北守谷児童センター(キ・ターレ)
【電話】45-2278

■初級陶芸教室
世界に一つだけのあなたの器を作ってみませんか。
日時:6月18日・25日、7月2日・16日 9:30~11:30(全て水曜日・全4回)
・釉薬掛け、本焼き…8月3日(日) 9:30~11:30
・窯出し、講評他…8月6日(水) 9:30~11:30
場所:もりりん中央 陶芸舎
講師:坪内孝典(つぼうちたかのり)氏(笠間焼伝統工芸士)
定員:16人
※超過の場合抽選
対象:市内在住・在勤の方
費用:2,000円
主催:市文化協会陶芸サークル連絡協議会
申込み:5月31日(土)までにはがきまたはメール(住所・氏名・電話番号・メールアドレス)で申し込む

問合せ:陶芸サークル連絡協議会 寒風澤(さぶさわ)
〒302-0121 守谷市みずき野7-13-6
【メール】[email protected]

■奏和(そうわ) 体験と見学会
高齢者、初心者大歓迎。6歳の会員もいます。和太鼓が大好きでも年齢的に無理とあきらめている方、ぜひ参加してみて下さい。
日時:4月26日(土) 10:30~12:30
場所:もりりん中央
対象:市内在住・在勤・在学の方

問合せ:奏和 中村(なかむら)
【電話】070-3622-9255

■脳トレピアノ3回講座
初めての人でも、何歳からでも始められる“脳トレピアノ”。指先の刺激で脳を活性化! あなたも憧れのピアノ曲でリフレッシュしませんか?
日時:5月12日、6月2日、7月7日 9:00~9:40(全て月曜日、全3回)
場所:もりりん郷州 美術工芸室
定員:先着7人
持ち物:筆記用具
費用:1,000円/回
※初回無料
申込み:4月30日(水)までに電話で申し込む

問合せ:やさしい大人ピアノ“もしもピアノが弾けたなら” 高野(たかの)
【電話】46-3209

■元イスラエル軍兵士 ダニー・ネフセタイさん講演会
イスラエル・ガザの共存和平に、なすすべもなく立ち尽くす世界の現状。軍事力に「酔っぱらう」国から来た元兵士ダニーさんが語る「武器を持たない知恵と勇気」これを機に、日本の今後についても考えてみませんか。
日時:4月26日(土) 14:00~16:20
場所:取手市福祉交流センター 多目的ホール(取手市寺田5144-3)
定員:180人
費用:500円(資料代・高校生以下無料)
申込み:QRコードまたは電話で申し込む

問合せ:矢内(やない)
【電話】080-5477-8872

■表装を楽しむ会
お気に入りの書画を掛け軸にしてみましょう。家族の着物を表具材とすることもできます。日本の誇る伝統工芸を学びながら、楽しくやってみませんか。
日時:5月~12月の第2・4金曜日 13:30~15:30(8月は休み)
場所:もりりん中央 美術室
2回目から大野公民館予定
講師:同好会会員
対象:市内および近郊在住・在勤の方
定員:5人
※超過の場合抽選
費用:用具代・材料費など自己負担あり
主催:市文化協会美術部会 表装. 拓本同好会
申込み:4月30日(水)までに郵送・ファクスまたはメール(住所、氏名、電話、メール記載)で申し込む

問合せ:市川(いちかわ)
〒302-0104 守谷市久保ケ丘4-11-10
【電話】0297-48-7700
【メール】[email protected]